ヒゲ脱毛

ヒゲの本数は何本生えるか?部位ごとのひげの知識や濃くなる原因・減らす方法・髭ガイド

ヒゲ 本数

髭の永久脱毛が1回の施術で完了するメンズTBCのスーパー脱毛は、毛の1本ずつ単位で費用を計算します。

ヒゲの本数で計算することを考えると、抜くヒゲの本数が多いと、脱毛にかかる費用が高額になってしまうので心配ですよね?

男性のヒゲの本数(部位ごと)

ひげの範囲は、ほほや鼻下、アゴの他に、アゴ下(首)、もみあげなど入れると結構広い範囲となり、ヒゲの全部位の永久脱毛(スーパー脱毛)はいくらくらいになるのでしょうか?

平均的な男性のひげは何本くらいあるのか、から紹介します。

目次

平均的な男性のヒゲの本数は?

男性のヒゲの本数は個人差が大きく、少ない人で6,000本程度~かなり多い人で3万本にもなります。

男のヒゲの本数

もちろん少な目の人はいますが、今はえてるヒゲもこれからはえる予定のヒゲも合わせて以下の本数になります。

男の平均的なヒゲの本数は?

  • 顔全体のヒゲの本数:2~3万本
  • 部分ごとのヒゲの本数:1センチ四方 約120本

鼻下や口下など細かい部位のヒゲの本数

ヒゲの部位だと、鼻下のヒゲの本数は、たとえば5cm×2cmとすれば、120本かけて1200本ということになり、鼻下の面積にもよります。

この範囲なら口下のヒゲは5㎝×4cmで2400本はえているというわけですね。

計算すると顔の大きさによったり口の配置によっても変わってきますが、ヒゲの本数がもともと少ない人や多い人によってかなり変わってきます。

また、ヒゲ脱毛する際には、今生えているヒゲは全体の20%しか見えていないので、皮膚の下にまだ眠っているヒゲが80%もある、という事実も認識しておかないといけません。

そんなわけで、長期戦で臨まないといけないヒゲ脱毛は、せめて最低でも1年間は通うようにしましょう。

ヒゲ2万本なくすのにかかる料金や期間の相場

これからヒゲ脱毛をしようと思うんだがなるべく確実にヒゲの永久脱毛をしたいと考えているのではないでしょうか?

もしあなたが2万本のヒゲを早くなくしたいと思っているなら、どこのメンズ脱毛を選んだらいいでしょうか?

メンズTBCのスーパー脱毛は216万円!

たとえば、メンズTBCのスーパー脱毛ではどのくらいの料金になるのでしょうか?

メンズTBCのスーパー脱毛(ニードル脱毛)では、ヒゲ脱毛1本単位で計算するので、会員価格でも1本108円で計算し、2万本の脱毛では、216万円となります。

実際にメンズTBCのスーパー脱毛で契約する場合は、まとめた本数で契約すると割引がたくさんあるので、現実ではもっと安い料金になります。

サロン別!髭が抜ける本数・回数・値段

ほかの医療脱毛や光脱毛だとどのくらいの回数通って、どのくらいの期間通って値段は総額でどのくらいになるのか表にまとめました。

抜ける本数については、その人のヒゲの毛の特徴によって若干変わりますが、目安としていれたので比較表を参考にしてください。

ヒゲ全部位の永久脱毛ができそうな期間や回数と値段

ゴリラ脱毛 湘南美容 RINX(光) メンズTBC
期間/回数 約4年/約20回 約2-3年/12回 約6か月/10回 約2年/30-40回
抜ける本数 20000本 15000本 5000-8000本 1万本
値段 186,192円
(税込)
168,800円(税込) 59,800円
(税込)
50-100万円
脱毛プラン 髭脱毛完了コース 髭脱毛6回×2回 10回パス(継続あり) ニードル脱毛
効果 1-2割残るかも 3割残るかも 4-6割残るかも 完全な永久脱毛

上の表を見ても、2万本のヒゲ脱毛でメンズTBCで施術すると、かなり費用が高くなり、50万~100万円くらいがかかってしまいますので、お金持ちじゃないとなかなかできないですね。

そこで、とっておきのメンズTBCの効果的な利用法を教えます。

ヒゲの本数を減らしてからニードル脱毛をする方法

賢くヒゲの永久脱毛したい人におすすめな方法が、先にヒゲの本数を減らしてから、メンズTBCのニードル脱毛を利用して完全な永久脱毛をするというやり方です。

先にヒゲの本数を減らすやり方は、メンズエステの光脱毛でも、医療脱毛のレーザー脱毛でもどっちでもOKで、半年以上通ってヒゲ全体を薄くしてしまうのがポイントです。

以下は大手の脱毛できるサロンとクリニックのヒゲ脱毛プランの一覧表です。

ヒゲ全部位脱毛の値段(5社比較)

湘南美容クリニック
医療レーザー脱毛
・鼻下・アゴ・アゴ下/6回29800円
・ほほ・もみあげ/6回29800円
・首/6回24800円
ヒゲ全部位脱毛6回の合計84400円

RINX(リンクス)
光フラッシュ脱毛
・ヒゲ6部位全部脱毛/5回38000円
・ヒゲ6部位全部脱毛/10回59800円

ゴリラクリニック
医療レーザー脱毛
・鼻下・アゴ・アゴ下/6回68800円(7回目から100円)税別
・ほほ・もみあげ/6回58600円(7回目から100円)税別
・首/6回45000円(7回目から100円)税別
ヒゲ全部位脱毛6回の合計172400円

メンズリゼクリニック
医療レーザー脱毛
・ヒゲセレクト2部位脱毛/5回55800円
・ヒゲセレクト3部位脱毛/5回73800円
・ヒゲ6部位全部脱毛/5回98800円

メディエススキンクリニック
医療レーザー脱毛
・ヒゲ1部位1回5000円
・ヒゲ6部位全部脱毛/5回75000円
※店舗は東京の銀座のみ

大手でおすすめのヒゲの永久脱毛につながりやすいメンズ脱毛店を表にしました。

また、地元のクリニックやサロンには、案外もっとお得なプランがあるかもしれないので、要チェックですよ。

はじめにヒゲの本数を減らしてしまってから、残りのヒゲを永久脱毛するためにメンズTBCのスーパー脱毛(ニードル脱毛)を利用するのはとても賢い方法です。

また、デザインヒゲをしている人なら、最初からヒゲの本数が少ないのと同じなので、いきなり、ほほのヒゲだけ、メンズTBCで脱毛するというのもいいでしょう。

ヒゲの毛が細くなるメリットはでかいから光脱毛はやるべき

実は、先に光脱毛やレーザー脱毛である程度ヒゲを減らすこと以外にも、このやり方にはメリットが多いのです。

ヒゲ脱毛に通うと、最初の数回はあまり効果がわからないですが、3-5回ほどで一気にヒゲが少なくなったり、ヒゲの毛が細くなったり、と変化が起きてきます。ヒゲの毛が細くなるとその後の脱毛が楽になるのです。

レーザー脱毛でも涙が出るくらい痛かったのに、毛が細くなるため痛みが弱くなります。

ニードル脱毛でも同じで、細い毛のほうが痛みが少ないので、施術が楽になるのです。

先に光脱毛やレーザー脱毛で施術して、ある程度ヒゲの本数を減らすと、ニードル脱毛するときの値段も安くなるし、施術も楽になるので一石二鳥になるのです。

光脱毛で抜けなかったヒゲを処理

最初に光脱毛かレーザー脱毛でヒゲ脱毛を1年くらい通えばほとんどの人が半分以上の髭がなくなります。

その後続けて2年以上通えば、残りの髭はかなりなくなりほぼ永久脱毛の近い状態になりますが、数本のヒゲはまだ残ったり、うぶ毛のように細いヒゲとなっていきます。

最終的に髭が残ってしまって、あと少しになって残った髭だけをニードル脱毛で処理するといいでしょう。

ヒゲの本数

どんな脱毛でも最後の処理としておすすめは、残った毛をメンズTBCやダンディハウスのニードル脱毛(美容電気脱毛)で完全な永久脱毛の処理してしまうのが、効率的なのです。

施術したその日から毛根の毛がなくなり、通うごとに毛が確実に毛が減っていくし毛周期も全く関係ないため、1週間おきに施術に通うこともできます。

このときに、ほかのサロンやクリニックで光脱毛を受けていると毛が細くなっているため、抜きやすく痛みもあまり感じません

一番安い方法としては、メンズサロンの光脱毛で施術したあとの残っている毛をメンズTBCの美容電気脱毛で最後に処理する方法です。

ヒゲの本数を0にするまでの効果的な期間

ヒゲの本数
ヒゲ全部位の永久脱毛ができそうな期間や回数と値段の比較表」の髭が抜ける本数は目安として推測で計算しているので、人によっては1年くらいでほぼ1万本くらい抜けてもう生えなくなる人もいるでしょう。

多分、ひげ茶(@hairloss_mania)がそっちのタイプです。

髭の毛質によっては(特に軟毛は効果が早い)3万本近くあっても、2年くらい脱毛に通えば、ほとんどのヒゲの本数がなくなってしまう人もいますが、最後に残った毛はなかなかしつこいので、後半になると結果もみえにくくなります。

長くかかってもいいならそのまま継続して同じサロンやクリニックで施術すればいいですが、メンズTBCのスーパー脱毛だと、1回で永久脱毛が完了して20年以上持つので、面倒くさいと思ったら、まずはメンズTBCの髭脱毛150本キャンペーンを試してみるといいですよ。

痛みもほとんど少なくて、その日に永久脱毛が完了します。

大手メンズ脱毛のヒゲ脱毛活用でヒゲの本数を一気に減らす!

はじめからヒゲ脱毛に100万円くらいかけられるというお金持ちならメンズTBCやダンディハウスで最初からニードル脱毛で施術してもらえば、毎回一気に髭の永久脱毛が出来て1年もしないうちに完全ツルツルになれます。

しかし、一般人はそんなお金はなかなかないので、はじめはレーザー脱毛か光脱毛でヒゲの本数を一気に減らすのがいいです。

ゴリラクリニックのお得なヒゲの永久脱毛

ゴリラクリニックの脱毛メニューは基本的に値段が高いけど、効果はいろんな芸能人が通っているだけあり、確かなものです。

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛だけはお得な価格なので、一般人も手を出しやすい価格設定です。

3部位のみなら68800円(6回)です。7回目から3年間100円で通い放題です。

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛完了コースでは7回目から100円で継続の施術をしてもらえるので、ヒゲの3部位と頬、もみあげの部位と首で全部位のヒゲ脱毛の契約をすると、172400円(税別)かかります。

7回目から20回目まで通うとすると1回に108円かかるので、その費用も足してもそれほど高額にはなりません。
4年間通ってしっかりヒゲをなくすコースなので使いようによってはかなりお得です。

参考:ゴリラクリニックの髭脱毛を徹底解説

湘南美容は上手に使えばお得なヒゲの永久脱毛が!

また、湘南美容クリニックでは、ヒゲ脱毛6回プランを完了したあとに、さらにもう一回追加して全部で12回施術することができます。

もちろん6回のあと3回足してもいいので、コースが終わってから続けるかどうか?を決められるので、良心的なプランなので、活用がしやすいです。

参考:湘南美容外科クリニックのヒゲ脱毛の料金

リンクスでヒゲの永久脱毛するには?

光フラッシュ脱毛で施術するリンクスは、ヒゲ脱毛10回パスプランが人気で、髭の6部位全部セットなので、お得です。

髭の濃い人は10回施術しても半分くらい残るので、そのあとは80%割引保証を使って2年目も通い続けてしっかりと最後まで永久脱毛をするのがいいでしょう。

じっくりとツルツルまで通えて、最終的に値段もそれほどかからないのが大きなメリットです。

途中で早めたい場合はうまくニードル脱毛を利用するといいでしょう。

おそらくほほや首などは早くスッキリしてしまうので、鼻下だけ、とか部分的に残ったところだけ、延長で通うことになるのかと思います。

リンクスは6部位の脱毛が安いので、一気に全体を薄くするのに向いています♪

リンクスのヒゲ脱毛効果をまとめた体験談

メディエススキンクリニックでヒゲの永久脱毛するには?

メディエススキンクリニックは東京の銀座にしかありませんが、皮膚科のクリニックでとても丁寧な施術です。

5回通って80%の髭が無くなる効果があると評判で、実際に通った人の口コミも多くみられました。

メディエススキンクリニックでヒゲ脱毛した体験談

どちらにしても、自分の髭の濃さとどのくらい薄くしたいのか?によってはじめに通うメンズ脱毛を決めるといいでしょう。

メンズTBCヒゲ脱毛体験でヒゲの本数をチェック!

平均的な男性のひげの本数はなんと2万本から3万本もありますので、これを全てメンズTBCのスーパー脱毛で処理するとけっこう高い値段になりそうですが、実際はそうでもありませんでした。

男のヒゲの本数

初回限定150本永久脱毛できるメンズTBCのヒゲ脱毛に行くと、おおよその今伸びてるヒゲの本数を数えてくれるのです。

さらに、これから先も伸びるであろう眠っている毛根の数もだいたい予測計算してくれて、〇〇本脱毛するとこのくらい毛量が減るし、この部分だけツルツルにしたい、というと約〇〇本分脱毛すればツルツルになる、などを教えてくれます。

これは今後の自分のヒゲをどう脱毛すべきかを考える上でかなりタメになるので、おススメです。

わたしはほほのヒゲはツルツルにしたいと伝え、ホホを集中的に永久脱毛したので、その後1年以上ほほのヒゲを剃っていないですがホホは全くヒゲが生えていません。

150本のヒゲ脱毛体験ができる

髭の永久脱毛"

メンズTBCの基本的な料金と実際にかかる費用は結構かわります(実際はそのときによって変動する場合もあるので、必ず店舗で価格をご確認ください)

メンズTBCは、1回で完全なひげの永久脱毛ができるニードル脱毛法で行いますが、1本108円で計算して、2万本の髭を脱毛するとなると総額で100万円以上の高額な値段になってしまいます。

せっかく1000円のヒゲ脱毛キャンペーンで150本分脱毛できても、2万本のヒゲを脱毛するとなると気が遠くなりますね・・・いったいいくらかかるんでしょうか?

初回の150本ヒゲ脱毛トライアルを受けると、その日のうちの契約に限り、かなり安くヒゲの永久脱毛ができるプランがあります!

継続して通うなら500本以上のスーパー脱毛がお得!

メンズTBCの髭脱毛は高くて手が出ないと思っていますか?

毛深い人がごっそりと3万本ものヒゲをニードル脱毛でするのは、確かに負担が大きいですが、部位ごとに残ったヒゲを永久脱毛したいというなら、結構割安で永久の処理ができるのでいいですよ!

以下の写真は800本のスーパー脱毛の契約をしてから、次に160本分施術した日にもらった明細です。具体的には言えませんが、割引3520としてのっていますよね。

これが割引額で、毎回のってきます。

髭の永久脱毛の明細

それは、スーパー脱毛の契約に申込みするときに、500本以上でなるべく多くの本数の髭で指定して契約してしまうことです。

メンズTBC スーパー脱毛の標準価格(費用)は?

  • 1本単位(税込)
  • Hi-エピ・ビジター130円→会員価格108円
  • イオシスエピ-M・ビジター143円→会員価格119円

上の表の価格は標準価格ですが、例えば800本のヒゲ脱毛としてはじめに契約すると、お得な単価(割引適用あり)になるので、2年間の入会金入れて、93640円でいいのです(この場合は、1本86円の計算になります)。

このようにまとめた本数で契約するとお得な価格になるので、気になる方は、150本分のヒゲのお試し脱毛をしてみましょう。

そこで、だいたい、何本くらいヒゲがあるか診断してくれ、具体的なお得価格も教えてくれますよ。

メンズTBCの初回限定トライアル
ニードル脱毛150本が10000円

ヒゲの本数を少なくする間引き脱毛やでデザインヒゲ

もともと髭が多い人がすべてのヒゲをメンズTBCのニードル脱毛(スーパー脱毛)で永久脱毛をするには、かなり高額になります。

会員価格でも1本108円となると、総額はかなりの負担がありますよね。

でも一部のヒゲの本数や光脱毛後に残った毛を処理するのに利用するなら安くて済みます。

ヒゲの一部だけ脱毛する場合の値段(メンズTBC)

アゴひげを少なくする(間引き脱毛)!・・5000本抜くと3分の1くらいヒゲが減る
標準価格 54万円⇒割引が入り多分20-30万円くらい

ほっぺたや首など変な場所に生えたのだけ永久脱毛・・120本(一例)とする
標準価格(割引なし)12,960円

2万本のヒゲを全部スーパー脱毛で脱毛しなくてもヒゲの本数を減らすのは得意なのでメンズTBCを利用するのはおすすめです!

メンズTBCのヒゲ脱毛はデザインができる

デザインヒゲや間引き脱毛は特にメンズTBCで人気があります。ほっぺたや首など邪魔なヒゲだけ永久脱毛してしまうので、かなり需要があるんです♪

こんな風に、本数を少なくしたり、ヒゲをデザインする方法もあるので、減毛してお手入れが楽になるメリットを考えてお好みの本数だけのヒゲの永久脱毛をするのが良いと思います。

また、まとめて沢山の本数で契約すると割引価格になるので、かなりお得な値段になります。

どんな感じなのか、格安で利用できるうちにお試ししておくとお得!

メンズTBCのヒゲ脱毛

メンズTBCのスーパー脱毛の痛み

針を使って毛穴に入り、毛根に電気を流すって相当痛い?って思うけど意外と痛くありませんでした。

ちなみに肌表面には何もないし、時間も短いので慣れたら寝てしまう人もいるというのがこの脱毛です。

メンズTBC痛い?

レーザー脱毛のYAGを麻酔なしで施術するほうがよほど痛かったですよ。

レーザー脱毛は広範囲の肌に200度以上の光を当てるけど、ニードル脱毛は毛穴くらいの狭い部分しか当てないので痛みも少しだけでした。

メンズTBCヒゲ脱毛150本トライアル・両ほほ

TBCのスーパー脱毛(美容電気脱毛)の良いところ

  • 一回の処理で終わる確実完全脱毛。
  • 永久脱毛効果高く20年以上もはえない。
メンズTBCスーパー脱毛口コミ

メンズTBCのヒゲ脱毛は、ニードル脱毛法といって、直接プルーフという針に似た器具を肌の毛穴にあてて、毛根に直接光をおくって、ピンセットで抜く脱毛です。

丁寧で時間はかかるけど、その場で毛が完全になくなり、同じ部位の脱毛は二度としなくてもよくなります。

初めての人は1000円で150本体験できるので、実僕もやってもらいました。ほほのヒゲがその場で抜き取ってもらいなくなりました。

メンズTBCスーパー脱毛

なかには痛くて辛いという人もいるようですが、慣れたら施術中に眠る人もいるそうです。

やっぱりメンズTBCで永久脱毛を選ぶべきかクリニックのレーザー脱毛か、メンズサロンでもいいか?などは、その人のヒゲの生え方やどんな仕上がりにしたいか?によってメリットが変わるので、はじめに自分の減らしたいヒゲについてじっくり計画してください。

スーパー脱毛効果を毛穴画像でチェック

髭の永久脱毛

3つの脱毛法のなかで、永久脱毛効果が一番高いのはニードル脱毛です。

毛穴に針を1本ずつ刺し電気を利用して確実に毛根を破壊するため、その日のうちに永久脱毛が完了します。

ただし、1本ずつ行うので、脱毛する毛が多いと時間がかかります。目安は1回の施術が30分とすると150~250本程度になります。

男性 永久脱毛

1回の施術のあとに、間隔をあける必要もないので、自分の都合で、早く脱毛が完了できるのがメリットです。

同じ部位の施術はしないので、極端な例では、毎日通っても大丈夫なのがこのスーパー脱毛のメリットでもあります。

メンズTBCで脱毛後の腫れ

メンズTBCのスーパー脱毛でヒゲ脱毛のあとに、肌がポチポチ膨れたようになります。

メンズTBCヒゲ脱毛後

ネットで検索すると、実際にメンズTBCのヒゲ脱毛してから、その後肌が赤くなったり、ブツブツができてしまったり、という書き込みが見つかりました。

レーザー脱毛の受けた人は、施術後に「毛嚢炎」になりその後なおるまで時間がかかってしまったうというケースがありますが、メンズTBCの施術後は毛嚢炎ではないですが、この写真のような腫れが出ます。

しかし、すぐに冷却してくれるのでほとんどは1時間もするとひいてしまいます。

モイスチャーシート

メンズTBCからはヒアルロン酸やコラーゲン入りの冷却用のモイスチャーシートをもらったので、スキンケア効果にもなるので使いましたが、これ、とても高価なシートらしくTBCのエステのフェイシャルで使っている成分とほとんど同じものだそうです。

ヒゲの豆知識!形状や伸び方や髭が濃くなる原因など

ヒゲも髪の毛も体毛の一種と考えられますが、髪の毛~もみあげは男性ホルモンが多くなると薄くなりやすく、逆にヒゲは男性ホルモンが多いと濃くなりやすい性質です。

毛根から分泌される発毛因子がヒゲと髪の毛で異なるので、ヒゲは濃いのに髪の毛は薄くなってしまうんですね。

また、髪の毛と異なる点は毛の成分です。髪の毛というよりも「爪」に近い成分で構成されているので、髪の毛よりも硬く丈夫な毛質になります。

とはいえヒゲを伸ばしていると、もみあげとの境界が分からなくなってきますよね。髪の毛に分類されるもみあげとヒゲの境界線は人により異なり、特にヒゲの太さがしっかりある人はほとんど毛質の違いはありません。

ヒゲは1日に何センチ伸びる?

ヒゲは部位によりますが、1日に0.2mm~0.4m伸びていきます。2日放置すると1mm近くの長さになるのでかなりのスピードですよね。体毛の中でもヒゲは1番伸びるスピードが速く、処理するのが大変だという事が分かります。

対して髪の毛や腋毛は1日0.3mm、眉毛は1日0.15mmとやや遅めです。また、髪の毛とヒゲは伸ばすとどんどん長くなっていくのに対し、他の体毛は伸びきる前にどんどん抜けていくのでそんなに長くなりません。

ヒゲの強度や生える密度は?

ヒゲは爪と同じく「硬質ケラチン」というタンパク質によって構成されています。髪の毛よりも硬く、強度は同じ太さの銅線と同じくらいだという研究結果もあるんですよ。

また、ヒゲの密度は1平方センチメートルあたり120本。たった1センチ四方の中にぎゅっと毛穴が詰まっています。銅線と同じ硬さのヒゲが皮膚にかなりの本数詰まっているので、シェービングの際は皮膚を傷つけないよう注意が必要です。

ヒゲを剃ると濃くなるの?

正しいシェービング方法で自己処理をしていると、ヒゲ剃りによってヒゲが濃くなることはありません。断面がしっかり見えるので濃く見えたり、ヒゲが生え始めた思春期~成人にかけてどんどんヒゲが濃くなったりするのが「剃ると濃くなる」と言われる所以でしょう。

ただし自己処理の時に皮膚を傷つけてしまったり、乾燥や紫外線によって肌ダメージが蓄積したりすると、お肌のストレスによってヒゲが濃くなることがあります。

ヒゲの毛の形状は人種によって違う?

髪質が人種によって違うように、ヒゲも人種によって異なります。日本人は世界の人種に比べて「太く硬め」「クセが少ない」というヒゲの特徴があります。白人は「やわらかめ」「カールしやすい」という特徴、黒人は「細くて硬い」「縮れ毛」の傾向が強くなります。

ヒゲが伸びやすい時間帯や季節の違い

詳しいメカニズムは解明されていないのですが、1日のうち一番ヒゲが伸びるのが「朝6時~10時」、季節では「9月が最も伸びやすく2月が最も伸びにくい」という研究結果があります。

ヒゲが伸びるスピードが落ち着くのが正午ごろなので、もしも時間に余裕がある時はお昼頃にヒゲを剃ってあげると夕方まで快適に過ごせるかもしれませんね!

髭が伸びるのが早い人と遅い人の違いは?

毎朝ヒゲを剃っていても夕方にはジョリジョリしてしまう人もいれば、夜お風呂でヒゲを剃っても問題なく翌日過ごせる人もいるように、ヒゲの伸びる速度には個人差があります。

この個人差で一番大きい因子が「体質」です。体毛を増やす作用のある男性ホルモンにヒゲの毛根が反応しやすければしっかりした毛がどんどん生えてきます。また、ホルモンはストレスや生活習慣によって量が変わるので

  • 不規則な生活
  • ストレスが多い生活

などを送る人はヒゲが伸びるスピードが速くなったり、本数や濃さに影響してくるでしょう。女性にヒゲが生えてくることがあるのも、男性ホルモンを含むホルモンバランスが乱れるせいです。

髭の生え方は性格に影響されるのか?

ヒゲの濃さや伸びるスピードに影響する男性ホルモンですが「濃い=男性ホルモンが多い=男らしい性格」「薄い=男性ホルモンが少ない=繊細な性格」という事にはなりません。

男性ホルモンの量は個人差が少なく、男性ホルモンに影響を受ける発毛因子の差がヒゲの生え方の差につながっているからです。

とはいえ、ヒゲが濃い男性はコンプレックスに感じてしまいがちです。なんとなく暗い表情に見えてしまったり、ヒゲを気にしてしまうことから正確が多少変化することもあるでしょう。

もちろん、ヒゲが薄い男性も悩むことがあるので、本当に人それぞれですよね。

高校生なのに髭がすぐ生える対策

一般的には高校生がヒゲを剃る頻度は1週間に2~3回。しかしこれも個人差が大きく、濃い高校生は毎朝剃っても夕方には青くなる人もがいます。

高校生でヒゲが濃い人は遺伝的要素が大きいので、なるべく肌を傷つけないように優しく自己処理していきましょう。

少しでもヒゲの濃さを落ち着かせたいなら、生活習慣を整えるのがベストです。早寝早起き、寝る前のゲームや動画視聴を控える、運動をする、といった方法でホルモンバランスを整えましょう。

思春期が終わる20代前半くらいには、ホルモンバランスが整いヒゲの本数や伸びるスピードが落ち着きます。

ヒゲを剃るのに理想的な時間は朝と夜どっち?

前述のとおり、1日のうち一番ヒゲが伸びる時間帯は「朝6時~10時」。朝出勤前に剃っても夕方にはしっかり伸びてしまうという人は、なるべく朝の遅い時間に剃ることができるとベストです。

また、朝は手軽な「電動シェーバー」を使用しがちですが、より深く剃れるのは「カミソリ」ですね。

夜お風呂で柔らかくなったお肌・ヒゲをカミソリで根元から剃ると、案外次の日の夕方まで快適に過ごすことができる事も。ただし、カミソリを当てすぎると肌トラブルの原因となるので、保湿は忘れないようにしましょう。

ヒゲを抜くと濃くなるのか?

ヒゲを根元から抜いてしまうと、毛根と周辺組織に大きなストレスがかかります。抜きすぎてしまうと皮膚を守ろうとより太い毛が生えてきてしまう事があるので注意しましょう。

またヒゲの濃さが変わらなくても、ぽっかり空いた毛穴は雑菌が繁殖しやすく肌荒れの原因となってしまいます。

生えてきた毛が上手に皮膚上まで出られず詰まってしまう「埋没毛」のリスクも高まるので、なるべく抜かずに自己処理したいところです。

ストレスとヒゲに因果関係あるのか

女性でもストレスが多い環境にいるとヒゲが生えることがあるように、ヒゲの本数・濃さとストレスは密接な関係にあります。ストレスが多いとホルモンバランスが乱れやすく、特に女性ホルモンの一種であるエストロゲンが減る傾向にあります。

エストロゲンは「体毛を抑制する」「髪の毛をイキイキとさせる」「皮脂量を抑制する」「肌の水分量を保持する」など、皮膚に関する作用が大きいホルモン。

減ってしまうと体毛が濃くなったり、お肌が乾燥したり、髪の毛が痩せてきてしまいます。

女性ほどエストロゲンの量が多くない男性ですが、それでも体全体のホルモンバランスを保つにはエストロゲンは欠かせません。

乱れた生活習慣を送っていたり、ストレスが多い環境にあると、あっという間にホルモンバランスが乱れ、ヒゲも濃くなってしまうでしょう。

肌が弱い!理想的な髭剃りは?

ヒゲが濃いのに、剃ろうとすると「カミソリ負け」してしまう人は少なくありません。

色白の人で剃った後の赤みが目立ちやすい人や、毛が硬すぎて一生懸命剃っていると出血してしまう人もいるでしょう。

そんなお肌が弱い人におすすめの自己処理方法を探してみました!

髭を柔らかくすると肌負担が少ない

カミソリや電動シェーバーがヒゲに引っかかってしまうと、それだけ肌が引っ張られ、肌トラブルのリスクに繋がります。なめらかにカミソリやシェーバーを動かせるように、ヒゲをあらかじめ柔らかくしておくと効果的です。

  • 入浴後
  • 蒸しタオル
  • シェービングフォームやジェルを使う

といった方法だとお肌への負担を減らすことができます。

最近はシェービングフォームにヒゲを柔らかくする成分が配合されている商品も増えてきたので、剃り心地の良い物を選ぶのも楽しいですね。

カミソリやシェーバーの正しいお手入れ

長年同じカミソリや電動シェーバーを使っていませんか?切れ味が悪いカミソリやシェーバーを使うと、それだけお肌を傷つけるリスクが高まります。剃る時に引っかかる感じが出てきたらすぐに取り換えましょう。

また、金属であるカミソリやシェーバーは湿気が大敵。サビつかないように、使用後は流水や洗面器で洗って風通しの良い場所に立てておきましょう。

刃こぼれを防ぐために、タオルで拭かず自然乾燥させます。