男が脱毛を始めてみようか・・って思ったときに、最初にぶち当たる悩みというと、コレだ。
- RINX(リンクス)の激安お得なヒゲ脱毛にすべきか?
- ゴリラクリニックのお得なヒゲ脱毛コースにすべきか?
そう・・この2社ともに、男性専門脱毛店だから、どうしても目立つ、そして迷う。
両社ともに、お得なんだが、そのお得さには違いがあり、どちらも特徴をしっかり理解していないと、自分の理想とするメンズ脱毛に合っているかわからないままに選んでしまうことになる。
そこで、このサイトでは、RINX(リンクス)とゴリラクリニックの両社の特徴と違いが完璧にわかるように解説する。
そして、この記事を読み終えたら、最終的に、どちらを選んだらいいのか?あなたの理想的な脱毛の末路にはRINXが向いているのか?果たしてゴリラクリニックがいいのか?はたまた、もっと違うメンズ脱毛店にすべきなのか?が理解してもらえるようになるはずだ。
\すぐに試せるRINXのヒゲ脱毛/
目次
リンクスとゴリラクリニックの髭脱毛の違い

RINX(リンクス)もゴリラクリニックも男性専門店なので、女性のお客さんは基本いません。
この両者の違いは、脱毛方法で、RINX(リンクス)は光フラッシュ脱毛(IPL脱毛)で施術を行い、ゴリラクリニックは医療レーザー脱毛で行うという点です。
RINX(リンクス)はメンズサロンですが、ゴリラクリニックは男性専門の美容医療クリニックです。
次に、脱毛の施術方法の特徴を比べてみましょう。特に、施術の痛みや料金、アフターフォロー、実際にヒゲ脱毛した人の評判や口コミも比較してみます。
RINX(リンクス)のヒゲ脱毛の特徴
RINX(リンクス)の脱毛はIPL方式の光脱毛で施術します。
RINX(リンクス)の使用している脱毛機は男性専用として特に日本人の剛毛や軟毛向けに改良されたイノベーションという専用脱毛機です。

男の毛に特化して脱毛効果を最大限にあげながらスピーディに冷却する機能があります。レーザー脱毛が痛くて苦手な人でも耐えられるレベルなので、他社のヒゲ脱毛を諦めた人も多く通われています。
ほかにも、RINXが人気となっているポイントを紹介します。
- ヒゲの全体脱毛が対象&格安
- 髭脱毛お試し1部位1800円~
- ヒゲ脱毛10回施術後~80%割引
- 学割使ってお得に通える
- スタッフ全員が男性なので安心
RINX(リンクス)のヒゲ脱毛は、髭全体が対象になっているので、鼻下や口下、あごの他、両ほほももみあげも対象になっていて、5回も施術ができて38000円という安さで始められるんです。
もちろん、10回以上のコースもありますが、手始めにヒゲ脱毛したい、っていう人のお財布に優しいのが大きな特徴です。
普通、ほかの脱毛サロンや医療クリニックでも、ヒゲ脱毛といってもヒゲの数か所しか対象でないので、値段が安いなあって思っても、ほほの髭は対象外で別料金になったりするから、だいたい値段があがるんです。
そういう意味でもRINXは総合的にも値段が安く済むというのが安心ポイントです。大学生とか専門学生でも、学生証があればお得になるので、終活前に利用しやすいですね。
とにかく、コスパにこだわるならRINXを選べば間違いありません。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の特徴

ゴリラクリニックの脱毛は医療レーザーといって、サロンよりもかなり強いレーザー光を使って施術を行います。
ゴリラクリニックの脱毛機は、どの院でも数種類あるのですが、大きくわけてメディオスターとYAGレーザーの2種類から毎回選んで施術してもらいます。
ゴリラクリニックの特徴は次の通りです。
- 髭脱毛6回7円(税込)7回目から100円
- 7回目から3年も継続して通える
- 脱毛機が毎回選べる
- 痛みが強いときは有料で麻酔が使える
- 永久脱毛効果が高い
- 注意:髭脱毛の基本の対象部位は3部位のみ
ゴリラクリニックの脱毛は、レーザー脱毛なので、はじめてのときからYAGレーザーを使ってしまうと痛みが激しくて耐えられない人が多いです。
しかし、メディオスターといって痛みが弱めの脱毛機もあるので、回数を重ねてからYAGレーザーに変更して施術することや、麻酔を合わせて使うなど、その人の肌や毛量や毛の太さに合わせてアレンジができます。
しかも、6回施術した後は7回目から3年間も100円で施術してもらえるので、長く通うほどお得です。
RINXとゴリラクリニックの髭脱毛の違いまとめ

RINXもゴリラクリニックもヒゲ脱毛が初めての人ならどちらもお得なんですが、それぞれメリットもあり、デメリットもあります。
比べてみてどちらがいいのかすごく迷いやすいと思うので、髭のタイプ別で選ぶポイントを紹介します!
- 剛毛・髭が濃い:ゴリラクリニック
- 髭の濃さは普通・薄くなればいいという人:RINX
わたしの独断かもしれませんが、おおよそ髭が濃いめの人は最初から医療レーザー脱毛ができるゴリラクリニックで通ったほうが効率が良いでしょう。
ただ、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛すると髭の3部位だけで68800円なので、両ほほや首も一緒に脱毛するとなると10万円を超えるので、高額になるという点は覚えておきましょう。
さらに、ヒゲ脱毛コースは、土日や夜間は対象外になるので、対象にするため追加料金が必要なので、概算で10-20万円くらいはかかるというのは、覚悟しておくべきです。
だけど、そんなに予算はかけられない・値段が安くて、髭全体を早く薄くしたいんだっていう人もいるでしょう。
そんな人はRINXの髭全体脱毛で5回38000円(税込)、10回59800円(税込)のどちらかを選ぶと、ぐっと費用をおさえられて安心です。
もともとヒゲがそんなに濃くないという人ならRINXのヒゲ脱毛でも十分な効果が得られるので、コストを抑えたい人にピッタリです。
ヒゲの本数やヒゲの生え方について解説した記事はこちら
>>ヒゲの本数は何本?
脱毛法によるヒゲ脱毛効果と痛みを比較

脱毛法には大きく分けると3種類あり、その中でも脱毛機によって細かく分かれ特性がかなり違います。
自分に合った脱毛法を選んでおくのは、お店の雰囲気や通いやすさと合わせて大事なポイントだけど、ヒゲ脱毛の目的を果たすためには一番重要なところ。
- 光フラッシュ脱毛(メンズサロン)
- 医療レーザー脱毛(医療クリニック)
- 美容電気脱毛(メンズTBCとダンディハウス)
2021年の現在はこの3種類あり、どんな風に最終的に仕上げたいのか?によって選ぶのがおすすめ。
脱毛法によって変わるその効果と痛みについて解説します。
光フラッシュ脱毛

- 照射出力はそんなに強くない
- 効果はだんだんと現れる(3回以上から)
- 我慢できる程度の痛み
光フラッシュ脱毛は、照射出力がそんなに強くないので、痛みも我慢できる程度です。もともと痛みに弱いという人にはおすすめで、数回も施術すれば、ほとんどの人が痛みを感じないくらいまでになります。
また脱毛機により照射出力を変えられるので、高めの出力に設定してもらい半年以上通えば、髭が普通くらいの人ならかなりヒゲが薄くなります。

ツルツルにするまでもなくヒゲソリの頻度を減らしたい、薄くしたいというくらいなら光フラッシュ脱毛で十分でしょう。
RINX(リンクス)では純国産脱毛機メーカーと共同で開発した男性専用脱毛機イノベーションを使用してヒゲ脱毛を行っています。
医療レーザー脱毛

- 出力の強いレーザー光
- 脱毛効果も高く毛周期に合わせて通うのがポイント
- 痛みは強いので麻酔が使える
医療レーザー脱毛だけが永久脱毛できる!なんて言ってるのをよくみませんか?
確かにその効果は高いので間違いはないんですが、だれでも完全にツルツルになれる、というのも少し間違っています。
髭は特に密集した部位にかなりの毛が生えていて、しかも太いので、毛周期の成長期の時期に照射しないと毛根がなくなることはほぼありません。
毛によっては、それぞれの毛周期の時期が違うので、定期的に長く通い続けると、それだけまんべんなく全部の毛にアプローチができる確率が高いということに。
つまり、せっかく強い照射パワーのレーザー脱毛をするのなら、長く通わないと勿体ないんですね。少ない回数しか通わないと毛周期とずれたときに脱毛しても効果なし、ってことになりかねない。
そこで、考えておきたいのがゴリラクリニックの髭脱毛コースです。
ヒゲの3部位限定なら6回75,680円(税込)、そして7回目から110円、トータルで4年も通うことができるわけです!
ただ・・どうしても、強い照射なので、施術のたびに痛みも強く耐えられないという人もいます。
毛根にある毛母細胞を熱によって破壊し、毛が生えなくなるようにするのですが、レーザー脱毛はそのパワーが強いので、肌が弱いと毛嚢炎を起こしたり炎症を起こしたり、、ということもあります。
脱毛機にもよりますが、レーザー脱毛の場合250度程度まで温度を上げて毛根を焼くため、その「熱さ」が痛みに感じるのです。
ゴリラクリニックには、痛み止めの麻酔が3種類あるので、上手に麻酔を活用してやるといいでしょう。
美容電気脱毛

- 1本の毛に電気をあてピンセットで抜く脱毛方法
- 1回で生えなくなる・永久脱毛が確実
- 痛みがかなり強く感じる人や全く痛みなしの人などそれぞれ
美容電気脱毛は、毛穴に針のようなプローブを挿入して毛穴に微弱な電流を流して処理する脱毛方法です。1本の毛穴ごとに施術をするので、強い痛みを感じたとしてもピンポイントだけなので、レーザー脱毛のようなヒゲ全体が痛くなることはありません。
慣れてしまうと全く痛みがなかったという人も多いです。
毛周期と脱毛効果に全く関係がなく、肌より2ミリ程度毛が生えていれば施術ができます。
1本ずつ脱毛の施術をするので、1回に脱毛できる本数がせいぜい200~300本程度抜いてもらえますし、その場で永久脱毛が完了できるので、通えば通うほどに毛が確実になくなっていきます。
欧米では脱毛のほとんどがこの美容電気脱毛で行いますが、日本では少なく、メンズTBCとダンディハウスが人気です。
メンズTBCは今なら初回の人は1000円で150本お試し脱毛ができるのでお得です。
>>メンズTBC 初回限定!1000円でお試しヒゲ脱毛の申込はこちら
リンクスとゴリラクリニック・ヒゲ脱毛料金比較表
次に、リンクスとゴリラクリニックの「ヒゲ脱毛」をいろんなポイントで比較して表にまとめてみましたので、参考にしてください。
ヒゲ脱毛RINX(リンクス)とゴリラのヒゲ脱毛比較
|
RINX(リンクス) | ゴリラクリニック |
---|---|---|
髭脱毛コース 部位 |
6部位 (両ほほ、両もみあげ、鼻下、口下、あご、あご下) |
3部位(鼻下、アゴ、アゴ下) ほほ、もみあげは追加で58600円、首45000円 |
髭脱毛 料金と回数 |
髭6か所5回 38000円 髭6か所10回 59800円 髭1か所お試し 1800円/コース終了後80%割引が 学割や友達紹介サービスあり |
髭3か所6回 68800円 コース終了後3年間100円 (平日15時までのみ・追加19,800円で土日祝も夜間もOK/料金はすべて税別 |
脱毛法 | 光脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
脱毛機 | 脱毛機メーカーと共同開発したメンズ専用脱毛機(イノベーション) | ダイオード又は痛み少ないレーザー(メディオスター) |
施術時の痛み | 痛みは少なめ | 痛みが弱めのレーザーあり・麻酔なしだと痛い |
痛みへの対処 | 冷却シート | 有料の麻酔が使用可能・痛くないレーザー脱毛機選べる |
施術後 | 赤みが残る場合あり | 赤いポツポツが出たり少し膨れることも。 |
施術者 | 男性 | 男性または女性 |
施術タイミング | 毛周期の成長期に行う | 毛周期の成長期に行う |
毛が抜ける タイミング |
約1週間後 | 約1-2週間後 |
脱毛効果の 実感の目安 |
1回から5回 | 1回から3回 |
ヒゲ脱毛 の申込 |
特に髭脱毛の対象部位は自分の目的に合ったプランで比較するのがあとあと失敗しないで済むのでチェックしておきましょうね。
ゴリラクリニックで髭の全体脱毛するときの値段
ひげの全体脱毛する場合、ゴリラクリニックだといくらになるのでしょうか?

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の基本コースは3部位だけなので、ほほやアゴも追加プランで契約しておかないとアンバランスなヒゲ脱毛になってしまいます。
ひげ全体の脱毛したときの値段
- 3部位(鼻下、アゴ、アゴ下):75,680円(税込)
- +ほほ、もみあげ:64,460円(税込)
- +首:49,500円(税込)
税込で20万円前後かかるので、このくらいは準備しておく必要があります。
まあ、値段は高いけど、7回目から3年間通い放題で毎回110円で通えるので、長く通える人にとってはかなりお得です。
また、このコースはお得なので利用できる時間帯や曜日が限られています。土日や夜間も利用した人は追加料金21780円(税込)も必要となります。
RINX(リンクス)ヒゲの全体脱毛は安い!

リンクスのヒゲ脱毛は10回で59800円で、しかも税込価格ですからかなりお得です。
対象部位は顔ひげ全体6部位まとめてで首も含まれてなので、明らかにコスパが良いので人気もかなり高いです。
基本的に毎月1回通うパターンなので、それほど負担にもなりにくいですね。髭を薄くしたい人ならこの値段で十分でしょう。
10回通ったあとは継続して11回目からも80%割引で、通えます。メンテナンスしないと髭というのはすぐに復活してしまうので、髭が薄くなっても必ず数カ月に1回はメンテナンスに通いましょう。
毛深い人のヒゲ脱毛効果をRINXで実証!
リンクスのヒゲ脱毛は安くていいけど、髭が濃いめのタイプだと効果ないんでしょ?って決めつけていませんか?
自分の後輩ですごく髭が濃い子がいて、RINXを勧めたらすぐに通ってくれて、その効果を教えてくれたから写真で紹介します。
RINX(リンクス)ヒゲ脱毛5回目までの効果(写真付)
次の写真は、リンクスでヒゲ脱毛する前から1回施術して4回ひげ脱毛してから5回目のヒゲ脱毛の前日夕方までの写真です。

この写真だけ見ても、もともと結構濃くて首までびっちりとあった髭が4回目の後には割とスッキリとしてきたのがわかります。
まだまだ回数やらないといけないですが、だいぶ見た目も変わったので、こんな短期間でも髭が濃い人に効果があるんだなあ、と実感した瞬間でした。
人によって効果は違うけど、やってみないと脱毛効果はわからないので、まずは試してみるところから始めるといいですよ。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛5回目までの効果って?

ゴリラクリニックの髭脱毛の効果ってどうなのでしょうか?
ゴリラクリニックってやたらに有名人が通ってるみたいなことを以前聞いていたから、やらせじゃないのかな?って考えるかもしれないけど、全部そうじゃないんですよ。
みんなリアルに脱毛している有名人ばかりなので、嘘じゃないんです(ただし現在は広告表示の規制が厳しくなったので、ビフォーアフターのつぶやきをしている人はいません)。
また、ツルツル状態で維持している人は、ちゃんと時々メンテナンスをしているからなんです。脱毛に通っているときはツルツルになるけど、通い終わっても時々メンテナンスすることで、髭が生えなくなった状態を維持できるんですよ。
みんなのヒゲ脱毛Twitterでの口コミや評判をチェック!
ところで、脱毛についてのビフォーアフターについて、HPや広告で表示するのは規制がかかったといっても、やっぱり気になりますよね。直接的にクリニック名やサロン名を載せてつぶやく人は少ないので、脱毛した施術方法別でわかる効果の口コミや評判を紹介します。
ゴリラクリニックの髭脱毛1回目の評判
髭脱毛照射1回目
機材:ジェントルレーズ
痛み:はなかなかの痛さ。終わった時涙目。
効果:照射2日目にして写真の通りちょっと抜けてきた。(分かりにくいけど、黒いポツポツ)ご質問はなんなりと。#ゴリラクリニック#髭脱毛 pic.twitter.com/noMFaaFEcp
— ワイ@明日から本気出す (@Y81524953) September 29, 2020
ジェントルレーズを初回から選んで施術するというのはなかなか達人ですね。痛みはかなりあっただろうが、効果は爆速になりそう!
フラッシュ光脱毛のヒゲ脱毛効果
これが🧔、こうなりました👨✨#超痛い#ワックスとフラッシュの連続#超頑張った pic.twitter.com/LO43Ry638K
— ましゅー♂🍊都内癒し系オイルリンパマッサージ (@eadgadmad1984) July 23, 2020
光フラッシュ脱毛とワックスの合わせ技のようですね。施術直後だと思います、、肌が赤くなっているのは、照射のせいかWAXのせいなのか・・。
ゴリラクリニックのヤグレーザーの評判
新しい自己投資。
髭脱毛契約しました。プラスのキャッシュフローがあるわけじゃないけど、美容と清潔感のために#髭脱毛#ゴリラクリニック pic.twitter.com/rZuuTyAlRa
— もちお (@mochio1216) November 10, 2020
結構、1回目からYAGレーザーを利用する人多いんだな。それくらいみんな早く毛をなくしたいというのがわかってきますね。
メンズリゼクリニックの髭脱毛
最近メンズリゼで髭脱毛始めたんですけど、聞いてた通りに全然髭が抜けない…。うーん。
明日も採用説明会だし、青くなっちゃうから普通に剃りたいんですけど、どうなんですかね。脱毛経験者に教えてもらいたい。#メンズリゼ #髭脱毛 pic.twitter.com/R7WHy39h1e— ヒロシ社長|夢を応援する人 (@hero_mtmt) June 24, 2020
医療レーザー脱毛だから安心!というわけではないんですよね。脱毛機はクリニック側が選ぶので、自分でヤグレーザーにしたい!とか言っても聞いてくれません。
効果にこだわりたい人は、脱毛機を選べるクリニックもしくは照射レベルも相談できる脱毛サロンを選んでおいたほうがいいです。
RINX2回目のヒゲ脱毛効果の評判
髭脱毛2回目の効果が今になって現れて、(術後2週間)髭がポロポロ抜ける感覚を初めて感じた😶
良いぞ。#RINX— KiT (@KiT___1710) August 28, 2020
ヒゲ脱毛した後って1週間くらいしてから顔洗ったときに毛の残りカスみたいなのがぽろぽろと取れてくるんですよねえ。ほかにも通っている人のつぶやきありました。
今日の髭脱毛の成果。#RINX 栄 pic.twitter.com/i7qN170e7U
— ユーチンムーチン (@yutimutinn) February 27, 2020
RINXとゴリラクリニック髭脱毛の比較まとめ

これからヒゲ脱毛に通おうか、と考えている人がRINXかゴリラクリニックで迷っているとしたら、ズバリ!値段をとるか?効果をとるか?の2捨選択でいいでしょう。その理由は次の通り。
- 比較ポイント
- RINXのヒゲ脱毛は初回なら5回は38000円10回は59800円という破格の安さ!
- RINXのお試し脱毛は1部位1800円という手軽さも◎
- RINXのは顔全体の髭が対象部位というお得さ
- RINXは11回目から80%割引の値段で通える
- ゴリラクリニックは5種類の脱毛機から毎回好きな脱毛機を選べる
- ゴリラクリニックの髭脱毛コースは基本3部位だけが対象、追加しないと顔全体脱毛ができない
- ゴリラクリニックは7回目から100円でトータルで最大4年間通える
- RINXは光フラッシュ脱毛でゴリラクリニックは医療レーザー脱毛で施術
以上の理由で、値段が安いほうがいい・できれば10万円以下で抑えたいし、髭はツルツルまでにはならなくても薄くしたい、という方ならRINXで十分キレイになれます。
だけど、20万円くらいまで費用をかけてもいいから、とにかく髭をごっそりとなくしたいというならゴリラクリニックのほうが納得できるでしょう。最終的には自分に合ったプランで決めていきましょう。どちらに通っても今よりもずっとかっこよくなれるはずです!