脱毛の疑問

脱毛の効果なし?!後悔する前に注意しておきたいサロン&クリニック徹底比較

脱毛の効果なしは脱毛機による?

これから脱毛しようかな、って思っているのに、「脱毛効果なし」だったら、一番困りますよね?

せっかく脱毛を始めたのに効果なし?って思ってしまうケースや脱毛しても途中で後悔してしまうことってあるんですよね。

また、サロンやクリニックで脱毛を受けている人の口コミや体験談でも「脱毛の効果なし」といった声もたまに見かけますが、こういうの見ちゃうと、どんな選び方をしたらいいんだかわからなくなります。

脱毛の効果がある人と効果なしの人の違いはどんな場合なのか?

脱毛の効果って、施術後どのくらいの期間で判断したらいいのか?本当に脱毛の効果がない場合はどんなケースなのか?

ひげ茶(Twitterドメイン)が自分の脱も体験や仲間の脱毛体験でわかった「初めての脱毛は、どんなことに注意して選んだら良いのか?」についてまとめたので、参考にしてください。

「脱毛の効果なし」になる主な原因

脱毛の施術後だいたい1週間~2週間くらいで毛がポロポロと毛根から抜けていきます。

しかし、しょっちゅう毛を剃ってると抜ける前に剃ってしまっているため毛が短いため抜けたことがわからない場合もあります。

どちらにしても、数回施術を受けているとムダ毛が減ってきたことがだんだん自分でもわかるようになってきます。

ただ、光脱毛とレーザー脱毛では多少の毛の抜け具合が違うし、またその中でも使っている脱毛機の違いによって脱毛効果の違いがあります。

まずは女性用のサロン・クリニックで導入されている脱毛機の種類について紹介します。

脱毛機 特徴・効果 代表的な機器
【医療レーザー】
アレキサンドライトレーザー
ムダ毛のメラニン色素に反応させて毛穴にダメージを与える方式。日本人の肌色・毛質に合っていて多くの人に効果が出やすく、クリニックでのシェアNo.1 ジェントルレーズ・Qスイッチ

(湘南美容クリニック、メディエススキンクリニック、アリシアクリニック、レジーナクリニックなどで導入)

【医療レーザー】
YAGレーザー
色黒の肌や色素沈着した部位に対応する長い波長の脱毛機
日焼け肌、産毛にも高い効果を発揮するが痛みを強く感じる傾向にある
ジェントルYAG

(メディエススキンクリニック、アリシアクリニック、リゼクリニックなどで導入)

【医療レーザー】
ダイオードレーザー
アレキサンドライトとYAGレーザーの中間の波長で、医療レーザーの中でも痛みを感じにくい
医療レーザーで唯一美肌効果がない
ライトシェアデュエット

(アリシアクリニック、リゼクリニックなどで導入)

【医療レーザー】
蓄熱式ダイオードレーザー
皮膚の浅い部分にある”バルジ領域”を破壊して毛を作り出す信号をストップさせる方法の最新機器
産毛や日焼け肌にも対応、痛みも少ない
ソプラノアイス・メディオスター

(リゼクリニックなどで導入)

【光脱毛】
IPL方式
医療レーザーと同じ仕組みで、出力を弱めた機器。ムダ毛のメラニン色素に反応させるので、日焼け肌には向かない。毛が太い部位は痛みを多少感じることも。 シースリー・キレイモ・銀座カラー・湘南美容クリニックなどで導入
【光脱毛】
SSC方式
照射時に抑毛効果のあるジェルを肌表面に塗っておくことで脱毛効果と抑毛効果の相乗効果を得られる。痛みや肌ダメージが少ないが、回数がかかる傾向にある ミュゼプラチナム・脱毛ラボ・コロリーなどで導入
【光脱毛】
SHR方式
”蓄熱式ダイオードレーザー”と同じくバルジ領域に蓄熱して脱毛する。じわじわ毛が生えてこなくなるので効果を実感するまでに時間がかかりがち。
毛周期や肌色に関係なく脱毛でき、痛みも全く感じない人がほとんど
ストラッシュ・ラココなどで導入

通常、脱毛効果では、医療レーザーと光脱毛の大きく2種類に分けられますが、脱毛機を細かく見ていくと波長や脱毛の仕組みによって特徴が違うので、使い分けられています。

フラッシュ光脱毛の効果

3種類ある光脱毛は、基本的にサロンでも取り扱えられるので、いろいろな波長が混ざっている光が出力されます。

そのために、全体の出力で比較すると医療脱毛より弱いため、効果も低いと言われますが、実際には、IPL方式ならメラニン色素にちゃんと反応するので、脱毛効果をしっかりと出せます。

ほかの、SSC方式やSHR方式に関しては肌にやさしいですが、出力が弱めに設定されているので、どうしても何度も通わないと脱毛効果が出にくいので数回しか通っていない場合、「脱毛の効果なし」と感じるのは無理もありません。

ムダ毛が太くて比較的効果の出やすいヒザ下でも「毛が減ってきた」と感じるまでには3~5回ほど必要になります。

少ない回数で終わらせたい人は「IPL方式」、敏感肌の人や美肌効果を得たい人は「SSC方式」、産毛が多い人や肌の色が暗めの人は「SHR方式」を選ぶと効果を実感しやすいです。

レーザー脱毛の効果

医師や看護師が施術するため、サロンに比べて高い出力の機器が導入できるというクリニックですが、各院によっては使う医療レーザー脱毛機の特徴や効果も様々です。

ほとんどが、患者のほうで機器を選べられないので、医師の判断で最適な機器で施術されますが、これによっては「脱毛の効果なし」という結果になることもあるのではじめにしっかり注意しておきましょう。

はじめから、アレキサンドライトYAGレーザー、せめてダイオードレーザーを使用できるのなら、脱毛効果を早く実感できるはずですが、店舗によってその機器を置いていないというケースもあるので、カウンセリングでまずはしっかり確認しておきましょう。

施術する回数が少ない

どの脱毛機でも1度の照射では「成長期」である全毛穴の20%前後にしかダメージを与える事ができないので、最初のうちは効果があったムダ毛が抜ける前に次のムダ毛が生えてくる人がほとんどです。

光脱毛では5回目、医療レーザーでは3回目くらいで、「毛が減った」という実感になる人が多いです。

また、3回目くらいでも「毛が減った」と感じる人もいるのですが、そこで施術をやめてしまうと後で後悔しかねません。

脱毛できている効果を定着することも考えてなるべく長い期間で施術を続けるようにしましょう。

3回くらいの施術では、いくら医療レーザー脱毛でもすぐに元通りの毛深さに戻ってしまいます。

せめて1年程度は最低でも通って、脱毛効果をしっかりと定着させてください。

また、ネットで検索していて、気になる脱毛サロン・クリニックで「脱毛効果なし」の口コミがあったら、その口コミが何回目の施術時点でのものかをチェックしておくのは重要です。

少ない回数だと効果もそれなりです。

脱毛機のパワーがイマイチ

肌トラブルによる訴訟を避けるために低めの出力で施術するサロンやクリニックがあります。

しかし、施術するほうとしては、リスクギリギリのところまで強いパワーで照射してもらって、早くムダ毛の処理をしてしまいたいというのが本音ですよね?

これは、最終的には、実際に施術するスタッフの力量と脱毛機のパワーで調節された結果によります。

特に、チェーン化したサロンやクリニックでは、どのスタッフが施術しても火傷などの事故が起こらないように一定の出力以上は上げないようにしているケースがあります。

そのため、安全ではある分、脱毛効果が低い・・つまり脱毛機のパワーがいついっても、イマイチになっていて、毎回の施術後の効果がいまひとつ、という結果があります。

特に、毎回の施術がどの店舗でも受けられるというサロンやクリニックは注意したほうがいいでしょう。

毎回どの店舗でも照射レベルは統一されているので、安全第一に進められています。

もし、何度か通っているのに「脱毛効果なし?」と思うようなら、使っている脱毛機と照射レベルはどのくらいに設定しているのか?またレベルをもっと上げられるか?という点を確認してみましょう。

また、低価格すぎるサロンでは家庭用の脱毛機を使用していたり推奨使用回数を超えて使用していたりすることもあるので注意が必要です。

脱毛機のパワーが気になる人は「トライアルプラン」「お試し照射」で効果を確かめられるサロン・クリニックを選ぶと安心です。

色黒やうぶ毛(白毛)

毛穴の数が多いワキ・VIOや、産毛の多い背中・手指などは効果を実感しにくい部位です。

また、色黒の人や日焼け肌には機器によって出力を弱めなければいけないので、その場合も脱毛効果が出にくくなります。

「脱毛効果なし」の口コミを見かけた時は、その人の肌質や毛量、脱毛部位を確認しておきましょう。

産毛が多い部位や色素が濃い肌質の人は、産毛や日焼け肌でも効果が見られる機器を導入しているところを選ぶのがポイントです。

TBCは白髪髭の脱毛もうぶ毛の脱毛も1日で完了できた

>>>白髪のヒゲ脱毛した口コミ!メンズTBC写真付き体験談

髭脱毛の効果なし?ヒゲが減らない主な原因

メンズ脱毛で使用される脱毛機の脱毛効果と実際に使っているサロンやクリニックも入れて紹介します。

髭脱毛に効果が高い脱毛機は、男性のムダ毛全体の効果に影響するのでしっかりチェックしておきましょう。

脱毛機 特徴・効果 代表的な機器
【医療レーザー】
アレキサンドライトレーザー
ムダ毛のメラニン色素に反応させて毛穴にダメージを与える方式。日本人の肌色・毛質に合っていて多くの人に効果が出やすく、クリニックでのシェアNo.1 ジェントルレーズ・Qスイッチ

(湘南美容クリニック、メディエススキンクリニック、ゴリラクリニックなどで導入)

【医療レーザー】
YAGレーザー
色黒の肌や色素沈着した部位に対応する長い波長の脱毛機
日焼け肌、産毛にも高い効果を発揮するが痛みを強く感じる傾向にある
ジェントルYAG

(メディエススキンクリニック、メンズリゼ、ゴリラクリニックなどで導入)

【医療レーザー】
ダイオードレーザー
アレキサンドライトとYAGレーザーの中間の波長で、医療レーザーの中でも痛みを感じにくい
医療レーザーで唯一美肌効果がない
ライトシェアデュエット

(メンズリゼ、ゴリラクリニックなどで導入)

【医療レーザー】
蓄熱式ダイオードレーザー
皮膚の浅い部分にある”バルジ領域”を破壊して毛を作り出す信号をストップさせる方法の最新機器。
産毛や日焼け肌にも対応、痛みも少ない
ソプラノアイス・メディオスター

(湘南美容クリニック、メンズリゼ、ゴリラクリニックなどで導入)

【光脱毛】
IPL方式
医療レーザーと同じ仕組みで、出力を弱めた機器。ムダ毛のメラニン色素に反応させるので、日焼け肌には向かない。毛が太い部位は痛みを多少感じることも。 RINX・メンズキレイモ・湘南美容クリニックなどで導入
【光脱毛】
SSC方式
照射時に抑毛効果のあるジェルを肌表面に塗っておくことで脱毛効果と抑毛効果の相乗効果を得られる。痛みや肌ダメージが少ないが、回数がかかる傾向にある メンズでは導入しているサロンが限られている
【光脱毛】
SHR方式
”蓄熱式ダイオードレーザー”と同じくバルジ領域に蓄熱して脱毛する。じわじわ毛が生えてこなくなるので効果を実感するまでに時間がかかりがち。
毛周期や肌色に関係なく脱毛でき、痛みも全く感じない人がほとんど
メンズラココ、RBLで導入

基本的にはメンズの脱毛も女性用の医療機器と同じ脱毛機が使用されます。

ただし、メンズのヒゲは「太い」「毛穴が多い」「皮膚がデリケート」と効果が表れにくい部位なので、機器の選択が悪いと特に髭脱毛での効果なし、ムダ毛が減らないという事になり兼ねないのでしっかり事前にチェックしておくようにしましょう。

フラッシュ光脱毛の髭への効果

メンズの髭脱毛は医療脱毛でも回数がかかりがちな部位です。

女性に人気の「SSC方式」「SHR方式」といった優しい出力のフラッシュ光脱毛機は肌がよほど弱いとかうぶ毛・色黒という特別な事情がない限り選ばないほうが無難です。

サロンで髭脱毛をするなら「IPL方式」を採用しているメンズサロンを選ぶのが良いでしょう。

ただし色黒の人、敏感肌で肌トラブルを起こしやすい人はマイルドな効き目の「SSC方式」「SHR方式」が合う場合もあります。

肌質や毛質に不安がある人は、まずは、トライアル脱毛で試して効果を確かめてから契約すると安心です。

レーザー脱毛の髭への効果

多くのクリニックが髭脱毛を5~6回コースに設定しています。

理論上は2~3ヵ月に1度の施術、5~6回の照射でほぼすべての毛穴にアプローチできるのですが、毛穴の数が多く毛周期も早いヒゲは人によっては倍以上の回数がかかることもあるのです。

特に最初の3回くらいはヒゲが抜ける効果を実感する前に次の髭が生えてきてしまうので、医療脱毛でさえも、全く効果が分からないという人も少なくありません。

特にヒゲが濃い人は医療レーザーでも8~10回は照射するので、2年以上通う必要があることは覚悟しておきましょう。

【安くて効果も確実なヒゲ脱毛】で選んだひげ茶推薦の脱毛ランキング

>>>【ヒゲ脱毛が安い】2019年ヒゲ脱毛ランキング!

ヒゲがポロポロ抜けるのの目安

ツルツルにするにはかなりの時間・回数が必要な髭脱毛ですが、部位によっては初回から効果を実感できます。

毛穴の数がそれほど多くない「ほほ」「アゴ裏」「首」は施術後10日~2週間程度で毛がポロポロ抜けてくるのが実感できます。

次々とヒゲが生えてきてしまう口回りは3~5回目の施術後から実感できる人が増えてきます。

毎日髭剃りをしているとポロポロ抜けるのがわかりにくいですが、髭剃りのジョリジョリ感が無くなったり伸びるのが遅くなったりするのがわかるようになります。

ヤグレーザーで抜けないのはなぜ?

太い毛にも産毛にも対応でき、色黒肌にも対応できるYAGレーザー

メンズの髭脱毛に、高い効果があるはずなのに、YAGレーザーでもなかなか効果が表れないことがあります。

その秘密は「痛み」です。

YAGレーザーは医療レーザー脱毛機の中でもかなり痛みを強く感じるので、ヒゲにとって最適な出力でも麻酔なしでは耐えられないほどの痛みと感じる人が多いです。

肌の状態や痛みの状態によって出力が弱めに設定されるとその分効果が弱まってしまうので当然、効果も少なくなり、回数が余分にかかってしまいます。

最初はアレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーで何度か照射して、減ってきたヒゲや、しぶとく残ったヒゲをYAGレーザーで対応すると効率よく脱毛できます。

カウンセリングの時点で使用機器を確認しておきたいので、お試し脱毛がないクリニックでは、試し打ちを数発くらいはしてもらうように相談してみましょう。

髭脱毛後にまた生えてくるのは効果がなかった?

初回の施術はもちろん、数回施術していても2ヵ月くらいで元通りの髭の状態になってしまうことが少なくありません。

せっかく通っているのに全く効果が出ていないのでしょうか?

サロンでの光脱毛で5回目くらいまで、クリニックでの医療レーザー脱毛で3回目くらいまでは施術後に効果を実感する前にどんどんヒゲが生えてきてしまいます。

髭は他の体毛に比べて毛周期が1.5~2ヵ月と半分くらいの短さなので、最初のうちは効果がわからなかったりしますが、3-4回でヒゲの濃い人でもわかるようになってきます。

回数を重ねるうちにヒゲが生え揃うまでの期間が長くなっていくので、光脱毛では8回くらい、医療レーザー脱毛で5回目くらいまでは様子を見てみてください。

髭が生えない期間が長くなってきたら、しっかり生え揃った時点で照射すると効率よく脱毛していけます。

脱毛サロンは効果なし?その真相は?

「○回通っても全然減らない」「脱毛して○年したらまた生えてきてしまった」と脱毛サロンに関する口コミは辛口のものも少なくありません。

脱毛サロンで使用されている光脱毛機は医療レーザーに比べて出力が弱いので、脱毛回数やもともとの毛質によっては効果が表れにくい事もあります。

脱毛サロンで効果なしとならないために、脱毛サロン別に効果の表れ方を比較しましたので参考にしてください。

ミュゼの脱毛効果

抑毛ジェルを肌表面に塗ってから光を照射する「SSC方式」のミュゼ

肌への優しさが徹底されているので、7年連続売り上げNo.1の最大手ながらトラブルがほとんど見られません。

そんなミュゼですが、腕や足・ワキなどの効果は高いのですが「手の甲、指」「背中」などの細い毛の多い部位や「VIO」「顔」などのデリケートな部位がやや苦手。

痛みを抑えて肌トラブルも起こさないために、ギリギリの出力で照射しています。

→ミュゼ公式HP

キレイモの脱毛効果

抑毛ジェルを使わない「IPL方式」の脱毛機を採用しているキレイモ。

ジェルを塗ったり拭き取ったりする時間がないので、顔~ボディ、VIOまでまとめて約90分で施術が完了するスピーディーさが魅力です。

脱毛効果なしの原因として考えられるのが、「照射漏れ」です。

使用している機器がかなりのスピードで照射してくれるので、施術者の技量によって照射漏れが起こることがあります。

余裕をもって施術してもらうために、来店時間に余裕を持ったり自己処理を丁寧にしていくと良いです。

→キレイモ公式HP

脱毛ラボの脱毛効果

ミュゼと同じく「SSC方式」を採用している脱毛ラボ。

採用している機器も使用しているジェルもしっかり効果が見込めるので、毛周期に合わせて定期的に通えば問題なく脱毛効果を実感できるはずです。

ただし脱毛ラボの目玉プランである「全身脱毛56か所 月額1,990円」プランなどで通っている人はなかなか効果が表れない傾向にあります。

1年以上かけてやっと全身を1周脱毛するコースなので、毎月通っていたとしても毛周期どおりの照射となりません。

→脱毛ラボ公式HP

銀座カラーの脱毛効果

全身脱毛のコストパフォーマンスが業界No.1クラスの銀座カラー。

大手サロンの中では比較的予約も取りやすく、毛周期に合わせて定期的に通いやすいサロンです。

そんな銀座カラーですが、剃り残しに厳しいという一面があります。

他の人の予約に影響しないように厳しめに対応しているとのことです。

剃り残し部分は剃ってもらえず避けて照射されるので、いつまでも残ってしまうということになりかねません。

シェービングサービス対象範囲外は、念入りに自己処理してから施術に臨みましょう。

→銀座カラー公式HP

RINX(リンクス)の脱毛効果

メンズ脱毛専門サロンであるRINX(リンクス)は、全国に45店舗以上展開していて、転勤や引越しのときは手続きすれば店舗を変えられ、永久保証パスポートがなどサービスが充実しています。

特にスタッフが全員男性なので、ヒゲ脱毛以外の陰部や全身脱毛が人気のメニューでメンズ脱毛界でここ数年人気上昇しています。

脱毛機はIPL方式ですが、脱毛機メーカーと共同開発したイノベーションという特別な男性専用脱毛機を使っています。

日本人男性特有の剛毛髭や軟毛髭に適応し、早いスピードで効果をあげコストパフォーマンスを最大限にあげることに貢献しています。

リンクスの脱毛料金が全体的に低コストになっているのはこの脱毛機の効果があるといわれていて、実際の利用者も早い回数で脱毛効果を実感しています。

リンクスでは基本的に剃毛は自分でしていかないといけないので、前日までに自己処理をしていかないといけません。

ただ、剃り残し部分は無料で剃ってもらえるので、無理はしなくても大丈夫です。

もし、剃り残しに関して心配なときは℡をかけてサロンに相談してみましょう。(手が届かない背中やOラインのムダ毛はシェービングしてもらえるケースがあります)。

また、忙しい男性のために当日の予約キャンセルも無料対応してくれるので結構助かりますね。

リンクス 公式HPへ

医療脱毛でも効果なし?その原因や対策ってある?

医療レーザー脱毛は高い効果といわれますが、効果なしと感じる人もなかにはいます。その原因としてよくあるのが以下です。

  • レーザー脱毛機が毛質に合っていない
  • 硬毛化が起きてしまった

毛質が太い人はどの医療レーザー脱毛機でも効果が出やすいけど、毛質が細い人はアレキサンドライトや蓄熱式でないダイオードレーザーでは効果が出にくいことがあります。

また、こちらも細い毛質の人や産毛に起こりやすいのですが、レーザーの刺激でかえって毛が太くなってしまう「硬毛化」という現象が起こることもあります。

クリニックでもサロンでも起こり得るのですが、明確な原因は分かっていませんが、こう毛化に関しては、保証の対象となることがほとんどなので、より強い出力で照射してもらうか別の機器で施術することになるでしょう。

医療レーザー脱毛では、3回目まで(男性の髭は5回目まで)で効果を実感できなければクリニックに相談しましょう。

導入している機器が1種類だけだと改善されない事もあるので、あらかじめ複数の脱毛機を導入しているクリニックを選んでおくと安心です。

湘南美容のウルトラ美肌脱毛の効果なし?!って本当?

湘南美容クリニックの良いところは大手医療脱毛なのに全体の値段が安い!というところ。

しかし、剛毛な女性、そして男性のヒゲ脱毛には特に注意です。

湘南美容クリニックの脱毛機は3種類あり、その中でも「ウルトラ美肌脱毛」は、IPL脱毛法です。え?光脱毛なのか?と思うがどうやら「IPLレーザー脱毛」のようです。

特徴は以下です。

ウルトラ美肌脱毛の詳細

種類 IPLレーザー
主なターゲット バルジ領域
照射方式 横に滑らせ照射
ジェル 塗る
痛み なし
抜けるまでの期間 2週間くらい

バルジ領域に向けて照射するため、毛根よりもっと浅いところに照射するためレーザー脱毛でありながら照射パワーは弱く、ネットで口コミをチェックすると、「ウルトラ ヒゲ脱毛に効果なし」ってたくさんでてきます。

うぶ毛を脱毛したいとか白髪の脱毛に効果があるということですが、それでも口コミでは10回通っても効果がわからないというのが多いため、髭脱毛や剛毛の部位には湘南美容を選ぶときは、アレキサンドライトがおいてある院を選びましょう。

湘南美容クリニックは院によって備えている脱毛機が違います。

東京や大阪など人口が多い地域だとたくさんの院があるので、変更できますが、もともと地方の院が1院しかない場合、最初からウルトラ美肌脱毛機しか備えていない院って結構多いです。

面倒でも、どの院に脱毛機があるか?は事前にチェックしてから申込しないとお金の無駄になる可能性があるので注意しましょう。

メンズ脱毛が対応してくれる院も限られています。

湘南美容クリニックの院においてある脱毛機をチェック

>>>湘南美容外科クリニックのヒゲ脱毛の料金の裏側

「脱毛の効果なし」になりにくいヒゲ脱毛は?

女性脱毛では、継続して脱毛に通うと段々のムダ毛が減っていきますが、男性のヒゲにはなかなかで、ヒゲ脱毛では「脱毛の効果なし」になりがちです。

これからヒゲ脱毛で「脱毛の効果なし」になりにくいメンズ脱毛はどこ?って考えると、ひげ茶の僕から推薦するのは以下。

  • 光脱毛ならRINX(リンクス)ヒゲ脱毛10回コース
  • レーザー脱毛ならゴリラクリニックのヒゲ脱毛

理由はコース内容がわかりやすいから。

例えば、リンクスの脱毛機はほぼ1種類でイノベーションの光脱毛機で脱毛回数で2種類のコースを選ぶだけなんで、みんな同じやり方。

ヒゲを薄くしたいなら1年通えばどんな人でも効果があるから後悔はしにくい。

10回もヒゲ全体脱毛ができて6万円以下という値段は業界初!なので、かなり安いです。

また、ゴリラクリニックは髭脱毛する部位を選ぶだけという単純な選択だけだから、これも迷いにくいので良いと思う。

6回のヒゲ脱毛が終わったら、7回目から100円で3年間も通えて、脱毛機は、痛みを感じなければ、だいたいヤグをすすめられるので、脱毛効果は必然とあがっていく。

髭3部位で68800円だけど髭全体の脱毛にすると20万くらいかかるので、トータルの値段は高いけど、みんな同じやり方なので、だれでも効果は上がる。

継続して通えば、必ず髭が薄くなるし、どんな人でも4年目にはツルツルになるので高い値段出しても効果は確かだから後悔なし。

ほかのメンズ脱毛はいろんなコースがあるし、脱毛機が店舗によって違うとこもあるから、脱毛に詳しい人が身近にいないと後悔することになり兼ねないので、心配というのが理由です。

 

リンクスのヒゲ脱毛10回の効果を大公開

>>>リンクスのヒゲ脱毛効果を写真付きで公開