ヒゲ脱毛したら、見た目の好感度もあがるし毎日の髭剃りから解放されるので早く永久脱毛したいと焦る人もいるでしょうが、その裏でヒゲの永久脱毛なんてやらなければよかったって嘆いている人もいます。
ひげ脱毛で失敗した・後悔したと感じることでは、だいたいは以下のような理由がほとんどです。
- ヒゲ脱毛の施術が痛すぎて契約したのに最後まで通いきれなかった(お金の無駄)
- 脱毛の施術後、硬毛化や毛嚢炎が続く。
- 照射漏れ、何度施術しても効果がない?!(脱毛店の技術の低さまたはスタッフの技術)
- 完全なヒゲの永久脱毛後にひげが恋しくなる(デザイン髭へのあこがれ)
- 脱毛後に肌の炎症や乾癬の悪化・・なかには黒ずみも。(肌に合わない)
このなかでも、一番多いのが、ヒゲ脱毛を始めたのはいいけど施術が痛すぎる・・もう行きたくない、という理由です。
目次
ヒゲ脱毛で後悔する第一関門は施術の痛み
ヒゲの永久脱毛で一番心配になるのが、施術中の痛みに耐えられるか?ということでしょう。
わたしは一番痛いといわれる電気脱毛は大丈夫だったんだけど、レーザー脱毛は苦手でした。
その代わり光脱毛では、痛みもそれほどキツクないのに、脱毛効果があったので、実際に施術をうけてみないとそれぞれの痛みや脱毛効果って確実にはわからないものだと思います。
僕の友達は、レーザー脱毛で全く違う反応で、それほど赤くならなかったし、待合室で会計待ちしている間に、赤みも消えてきて、マスクなしで帰れるくらいになっていました。(私は翌朝まで赤みがとれず・・)
このように、本当に人それぞれの毛のタイプや肌のタイプによって、どの脱毛が合うかはわかりません。だからこそ、髭脱毛の体験をして、どんな感じになるか?どんな痛みか?をチェックして、自分に合うサロンやクリニックを選ぶべきです。
因みにひげの部位の中でも、鼻の下の皮膚が一番柔らかいので、一番敏感に反応するため、鼻下脱毛が一番痛いので、初めてヒゲ脱毛するときは注意しておきましょう。
ヒゲ脱毛で将来後悔する?髭を伸ばしたくなる願望
せっかく髭の永久脱毛が終わりツルツルになってから、他の人がおしゃれに口ヒゲとか伸ばしてかっこよくしているのを見て、自分も伸ばしたくなるかもしれない・・そのときは、もう髭がなくなってしまっている・・そうしたらどうしようって思うことですね。
これは流行りも多少ありますが、ムダ毛がなくなることでリスクがなくなることのほうが大きいので、演劇の仕事をしていて役作りが必要、とかいう人でなかったら、あまり気にしなくていいと思います。
毎日の髭剃りが少なくなるだけでも肌に刃物があたらなくなるために、肌のコンディションが良くなります。
どうしても心配な人は、完全に髭を無くす必要もないでしょう。とりあえずヒゲが濃い人は薄くしておくだけにしておきましょう。
ヒゲ脱毛後に後悔!ヒゲ脱毛で副作用が出てしまった
ヒゲ脱毛で後悔することですが、ヒゲ脱毛後におこる副作用がひどくなって仕方なくヒゲ脱毛ができず諦める、というケースが稀にあります。
特に毛嚢炎はよくあり、大概は数時間で赤みも引いて翌朝には何もなかったかのように治るものですが、なかには肌が弱い人は、しばらく残ったりします。
程度が悪くなっていくようならすぐに皮膚科に見てもらう必要があります。
また、アトピーの炎症中だと脱毛はできないけど乾癬くらいなら・・って思ってヒゲ脱毛を始めたら、どんどん乾癬の肌荒れが広がってしまい途中で通えなくなるという人も結構いますので、もともと肌にアレルギー性の炎症をもっている人はヒゲ脱毛前によく注意をして体験でトライアル脱毛を受けてから、というように慎重に始めたほうがいいです。
副作用で水ぶくれに
知恵袋では実際にクリニックでヒゲ脱毛してから水膨れになった人がいます。
美容クリニックにて医療レーザーでのひげ脱毛の施術を受けてきました。
かなり強い痛みでしたが「弱く照射すると回数がかかる。痛みを頑張って我慢してもらえれば少ない回数でできるし、より薄くなる。」との説明を受けていたため我慢しました。
無事終わったのですが、施術後麻酔がかかっている感覚が抜けず、鏡を見てみると画像のような状態に。照射部位全体が腫れたり赤くなることは説明を受けていましたし、仕方ないんだな、と思っていました。
しかし、水ぶくれがひどく、12時間経過した今も潰れた水泡からの浸出液が止まりません。
クリニックではステロイドが処方され、塗布しています。経過とともに良くなるとは思いますが、鼻の下と唇が2~3倍に腫れていることもあり、仕事に支障が出ております。
こうゆう症状になるのって結構珍しくないので、なるべく痛い!と感じたら我慢をしすぎないことです。
手をあげてストップをかけて少し弱くしてもらわないとこの人みたいになることがあるので注意しましょう。
副作用で毛嚢炎
2日後になって顎に毛嚢炎が、しかも10箇所ほどできて目立つので困ってます
クリニックでは、レアケースと言われてしまうかもしれませんが結構多いらしいですよ、皮膚がダメージを受けた結果えすが、やはり我慢をしすぎないようにしたほうがいいです。
肌が弱い人は光脱毛でも十分効果があるのでメンズエステを選んだほうがいいでしょう。
副作用でこう毛化
私の場合も3回目くらいから、硬毛化して肩、腰のあたりに明らかに濃く長い毛が生えてきました。
説明を聞いていてもやはり目にするとびっくりしてショックでした。今4回目が終わった所ですが、今以上に濃くなりますとも言われました。
また、毎回医療レーザーの痛みにも苦しんでいます。
以前、エステの脱毛をしていた時は、効果はゆっくりでしたが痛くなく、硬毛化もありませんでした
こう毛化は本当にたまにいるそうで、女性でも同じように突然太くてしっかりした毛がはえてきます。
原因は不明だけど、数か月以上生え続けるので、運としかいえないかもしれません。
やはりレーザー脱毛で多い症状のようです。
ヒゲ脱毛で後悔しないために大事な肌ケアや保湿
ヒゲ脱毛後に起こりやすい毛嚢炎やこう毛化ですが、なってしまってからもなる前からも常に脱毛中は普段よりもしっかりと保湿をこまめにするようにしましょう。
お化粧水を霧吹きにできるスプレーがあるので、乾燥したときは普段でもちょこちょこ保湿をしたり、紫外線が強いところにいくときは日焼け止めを塗ってから出る、というケアをしてください。
こう毛化になってしまっても同じで、特にすぐになおるものではないため、肌ケアをしつつ、自然治癒力にまかせて治していくということになりますので、肌のターンオーバーを正常にすることが重要です。