男だって髭はもう今時いらないし、できるだけ薄いほうがいいって思ってヒゲ脱毛する人がすごく増えているけど、これは本当なのでしょうか。
目次
髭は本当にいらないのか?
そもそも男の髭は、男らしさの象徴として、歴史に残る偉人たちはこぞって長い髭を自慢気に伸ばしていました。
聖徳太子や源氏、徳川家・・戦国武将のほとんどが髭がしっかり生えている肖像画を残していて、近代では伊藤博文や板垣退助など明治維新頃の偉人たちにも髭は欠かせません。
しかし、現代、平成→令和となっては髭があるとかえって不潔、マナーとしても不謹慎にみられるため、正式な場所では男でも髭をきれいに剃っていくのが当たり前。
そういう習慣からも、髭は濃いとかえって邪魔で、朝そっても午後にはまた復活してしまう場合、髭剃りを持ち歩かないと不躾にみられてしまうわけです。
しかも髭が伸びているとどうしても不潔に見られ女性からも不評なので、若いうちからヒゲ脱毛をする人がかなり増えています。
髭いらない旧2ch(5ちゃんねる)のスレ
本音トークがみられる2ちゃんねる(現在5ちゃんねる)の掲示板では、「髭いらない」的な発言はいまだにあるのかチェックしたらたくさんでてきましたよ。
マスクしても髭に菌が付いてる
髭は不潔
ヒゲがウイルスの侵入を防ぐ
家に帰ったらひげを洗わないといけないけど
髭が濃いと菌だらけ
コーカソイドはひげ濃いから油断したらばい菌だらけになるのね
イスラム教徒も厳格なユダヤ教徒もひげ剃っちゃだめだから、防疫上はやばいね
髭少ないと安全
以上のようにコロナ対策でマスクが日常のマナーになっているなか、髭は菌を付着させるのでよくないと言われています。やはり、髭いらない、ということですね。
髭 いらない部分
ところで、そうはいっても髭を伸ばしたい。男らしさとして強調させたいという人もいますね。
でも、髭ってやっぱりあるとかっこいい部分とどうしてもいらん部分ってありますね!
伸ばしてもいい部位:鼻下とアゴ
鼻の下の髭を伸ばしている人たまにいますね。あとアゴの髭だけ伸ばしている人も。この2か所はどちらも伸ばしている人とどちらかの人といます。
顔の正面に生える部分なので、それなりに目立ちます。髭を伸ばすからには、キレイに形を整えたり手入れをしたほうがいいので、伸ばすからには意識しましょう。
メンズTBCのヒゲ脱毛でキレイに髭の形を整えながら永久脱毛をするのもいいでしょう。
絶対いらない髭:両ほほと口下
両ほほの髭が生えていると無精ひげに見えるので不潔に見られ、印象を悪くしやすいので、いらない髭としてはナンバー1です。
ほかに、唇下の髭もいりません。お味噌汁をすすっていると、必ずしたたり落ちる部分で、しらぬまに汁が髭についていたりするので、髭が臭くなる原因になります。
いらない髭をメンズ脱毛以外で減らす
髭がいらないけどメンズ脱毛でなく、自然に髭を薄くする方がいいですよね?
髭を根本から生えなくするメンズ脱毛以外の方法で、髭を減らす方法を紹介します。どの方法も一時的に髭を薄くするか、なくすことはできますが根本的に髭を薄くすることはできません。
豆乳ローションなどで抑毛
抑毛ローションとは、毛の成長を抑制する成分のローションのことを言います。成分も大豆由来のものを使っているので、肌に優しいメリットがあります。
毛根に大豆イソフラボンが働きかけ、毛をもとから細くします。値段も1,000円から2,000円ほどで買えるのでお財布にも優しいです。肌に優しい分、効果を感じるまでの期間は長くなります。
例えば、抑毛ローションの「NEW コントロールジェル ME」は60日間の返金保証期間を設定しているので、少なくても2か月は効果を感じるのには必要と言えます。
カミソリやシェーバー
一般的な方法なので実践している人も多い方法ですが、その効果は一時的なものです。髭の濃い人は朝に剃っても夕方にはもう生えてくるので、夜に出かける予定があれば一日に2度剃らなくてはなりません。
また、T字カミソリは深剃りできるメリットはありますが、肌への負担が大きいので肌荒れの原因になります。電気シェーバーは肌への負担が少ない分、表面の髭しか処理できないしあごなどの立体的で細かい部分は剃り残しが多くなります。
毛抜きで抜く
青髭になるのを防ぎたくて、毛抜きで一本ずつ処理している人も多いです。
毛抜きで髭を抜くと、肌の中の毛が生えている部分「毛乳頭」から毛が抜けるので、皮膚に出ている毛がなくなり青髭にはなりません。
しかし、毛乳頭が残っていると次々に新しい髭が生えてきますし、抜くときに毛乳頭が傷つくと出血することもあります。それよりも厄介なのが、埋もれ毛になることです。
髭を抜いた後に毛穴が閉じてしまい、次に生えてきた髭が行き場を失って皮膚内に残り黒ずみになるのです。こうなると、さらに青く見えるので毛抜きでの処理はおすすめできません。
髭がいらない最終決断はメンズ脱毛
髭の濃い人ほど、いろんな方法を試しても効果が出るまでには時間がかかります。
しかし、どんなに髭が濃くても量が多くてもしっかりと効果を感じられるヒゲ脱毛を脱毛法別に紹介します。
美容電気脱毛法(メンズTBCなど)
毛穴に直接、細いプルーブをあてて弱い電気を流し毛を生えなくする方法です。
メリットは一度施術するとその毛根からは二度と毛が生えなくなることです。髭のボリュームを調整したり、髭のデザインも自由自在なので人気のある方法です。
価格はサロンごとによって違うのですが、時間制と本数制の2種類あります。メンズTBCやダンディハウスではお試しキャンペーンを行っていて、1,000円程度で体験脱毛できます。
光脱毛
メンズ専用脱毛サロンで行われる光脱毛は、料金も割安のわりに早く脱毛効果がわかるので人気があります。
シェーバーで髭を剃った後に特殊な光を当てて、毛根から髭を脱毛します。痛みもほとんどなく一度に広範囲の脱毛が可能なので、頬や鼻下などにも髭が多い人にはピッタリです。
濃さにもよりますが通う周期は毎月1回ほどで、・・後半になると毛の生え方により2か月ごと、3か月ごととなってきます。合計10回以上脱毛すれば全体の70%くらいは髭が減少します。
メンズ脱毛専門のRINKS(リンクス)では、初回お試しが一箇所1,800円のキャンペーン中なのでお得にトライアルができます。
医療脱毛
広範囲の髭を強力な医療用レーザーで脱毛する医療脱毛は、脱毛回数を少なくしたい人におすすめです。
強力レーザーなので、脱毛時の痛みはありますが、笑気麻酔や部分麻酔を使えば痛みも和らぎ楽にできます。
また、クリニックの一部に導入しているメディオスターという脱毛機なら、毛をはやす組織を壊す脱毛法で、通うたびに毛がはえなくなっていきます。
まとめ
外出する機会が多いと、髭がいらない場面ばかりなので、やっぱり髭いらないから永久脱毛したいなあ、って思ってしまう人がほとんでしょう。
だけど、本当に髭の永久脱毛をしてしまったら、何年かしてから髭を伸ばしたおしゃれがしたいな、と思ったときに後悔することになってしまいます。
そこで、わたしがおすすめなのは一時的に髭を薄くしておくことです。
特にいいのがメンズ脱毛で髭を薄くすることです。
光脱毛でも医療レーザー脱毛でもどちらでもいいですが、一度髭脱毛で毛が生えなくなってしまっても、大概の人は何年かするとまた生えてきます。
生えなくするためには、ときどきメンテナンスのためにヒゲ脱毛に通うことですが、数年ヒゲ脱毛に行くのをやめれば、また生えてくるので、そのときに伸ばしたいと思ったら伸ばせばいいしやはりいらないと思ったら脱毛をしてもいいということです。
日本では、髭を伸ばす人は少ないですが、欧米では髭を伸ばす人が結構多いので完全な永久脱毛にせずに髭を薄くするくらいでちょうどいいでしょう。