ヒゲ脱毛

リンクスとローランドビューティーラウンジの脱毛比較!同じ光脱毛でも全然違う5つのポイント

ローランドビューティーラウンジ

新しくメンズ脱毛「ローランドビューティーラウンジ」が始まりましたね。今後は全国展開の予定もあるようなので、どんなサロンなのか気になります!

リンクスとRoland Beauty Lounge(ローランドビューティーラウンジ)の脱毛を比較!

ローランド脱毛サロン「ローランドビューティーラウンジ」は2019年春から始まったばかりのメンズ脱毛サロンですが、メンズ専門脱毛サロンのRINX(リンクス)と同じ光脱毛なので、徹底的に比較したいと思います!

リンクスとローランドビューティーラウンジの特徴の違い

同じ光脱毛なのにかなり違う点が多いので、まずはポイントから説明します。

  1. メンズ専門脱毛だけど基本は女性スタッフが施術する
  2. 脱毛機はSHR方式で痛みが少なく最短6か月で完了
  3. 1週間に1回だけレディス脱毛の日を作る予定あり
  4. 月額制で2種類の全身脱毛コースとヒゲ脱毛
  5. イメージモデルがホスト界の帝王ローランド

以上がローランドビューティーラウンジの特徴のポイントです。順番に細かく説明します。

①施術は女性スタッフ

RINX(リンクス)ではスタッフ全員が男性スタッフなので、ローランドビューティーラウンジとは違います。

特に陰部脱毛のときに男性スタッフが少ないと予約が混みやすいので、若干心配です。しかし、逆に女性脱毛に関しては都合がよさそうですね。

②脱毛機の違い

ローランドビューティーラウンジで使う脱毛機は、ヨーロッパでも採用している脱毛機でSHR脱毛といってメラニン色素の黒に反応して脱毛するタイプと違います。⇒リンクスの脱毛機は日本男性専門脱毛機でこのタイプです。

ローランドビューティーラウンジで使用する脱毛機は、金髪やうぶ毛にも反応し毛周期に関係なく照射ができるのが特徴です。

③女性脱毛もありかも

ローランドビューティーラウンジでは女性からの問い合わせも多く、今後は週に1回はレディス脱毛デーとしても取り入れることを検討しているということですが、リンクスではお客様もスタッフも基本メンズばかりです。
(たまに、親権者のお母さんと一緒に通う未成年の男子もいますが)

④コースや料金の違い

ローランドビューティーラウンジの脱毛プランは基本2種類のみ。

ローランドビューティーラウンジの料金

全身脱毛のまるごとタイプ(顔とVIOも含む)のコースまたは、全身から好きな部位を選んで脱毛するコースがあります。

月額の2種類プランあり、どちらかのコースもしくはヒゲ脱毛10回コースで毎月3000円のプランです。

ヒゲ脱毛10回:3000円×36回=108000円

公式HPでは、総額いくらなのかが記載されていませんがおそらく上のような価格になります。最大36回払いなので、10回通ったあと残りは2年くらい払い続けないといけません。

まだ、オープンしたばかりなので料金について詳しくネットでは公開されていないのが不安ですね。

ちなみにホットペッパービューティでも掲載がありますが、「無料カウンセリング0円」しかないので料金が詳細がわかりずらいので、実際にカウンセリングで聞くしかないですね。

⇒ホットペッパー

リンクスのヒゲ脱毛は、初回限定で10回59800円や学割サービスもあるので、もう少し料金がハッキリとわかります。

⑤イメージモデルの違い

ホスト界の帝王ローランド様がイメージキャラということで、時々ローランド様がサロンに来られて施術してもらえるかも、というのがウリです。

あとはローランド様が選んだ家具や壁紙など、とにかくサロン全体が男の美を意識したカラーになっているのでサロンに行くだけでリッチな気分になってもっとカッコいい男になろう、という意識を高められます。

半面リンクスは、男同士ですが、割と自然体な感じなので、もっとアットホームな雰囲気ですね。美的感覚の違いではローランドビューティアレンジのほうがモチベがあがります。

特徴の違いのまとめ

リンクスのコンセプトは、シャイな男性でも気軽に入れるよう、という目的があるので、美的感覚よりも、男性が気後れなく入れるサロンを目指しています。

一方ローランドビューティラウンジは、もっと美しい男を目指したいという雰囲気を突き詰めているので、サロンのあちこちに「カッコよさ」や「洗練さ」が取り入れられています。

シンプルかビューティか、の違いではないでしょうか。この辺は、好きなほうを選ぶべきなので、気になるほうのカウンセリングを選んでいきましょう。どちらの話も聞いてみるというのもいいですね。

ローランドビューティーラウンジ

ローランドビューティーラウンジの光脱毛とリンクスとの脱毛効果の違い

ローランドビューティーラウンジの脱毛機はリンクスの脱毛機とまったく違っていて、同じ光脱毛ですが、そのなかでも、リンクスはIPL脱毛法、ローランドビューティーラウンジはSHR方式脱毛となります。

ローランドビューティーラウンジは痛くない脱毛

SHR方式脱毛

すでに、ローランド様はこのサロンを立ち上げる前に医療脱毛に通っていたということで、脱毛の施術の痛みに苦しんだことがとても記憶になり、「痛くない脱毛」にとてもこだわりがあったということです。

また、うぶ毛も撃退したいので、今でも脱毛を続けているということですが、このSHR脱毛はうぶ毛や金髪にも対応していてヨーロッパの男性たちも利用しているという脱毛機です。

毛根のメラニン色素に対して照射するのではなく、皮膚の温度をあげてこれから生えるバルジ領域に刺激を与えて生えなくなるという方式の脱毛方法です。

脱毛効果は、はじめは全然効かない・・と思っていてもいつのまにか毛がはえなくなった、という感じかたになるので、3回くらい通わないと毛が減っているのに気が付かない人もいます。特徴は痛くない脱毛であることです!

リンクスは日本人男性専用の脱毛

日本の男性特有の毛に特化したイノベーションというリンクスの脱毛機とは全く真逆です。リンクスの脱毛は、メラニン色素に直接刺激を与えるので照射後1週間くらいで毛がぽろっと抜けたり引っ張るとするすると抜けたりします。

痛みは少ないほうですが、SHR方式よりは痛みがあり、施術後は肌が赤くなっていることが多いです。

脱毛効果は?

SHR方式の脱毛はまだ歴史が浅いので、実際に脱毛効果はどれだけ違うのか?というのはハッキリわかっていません。

ただ、目標にする毛へのアプローチと痛みと肌への影響によって選ぶのが良いと思います。

ローランドビューティーラウンジのSHR方式脱毛は、レディス脱毛でも近年増えていてやはり痛みに弱い人、肌が敏感な人向けにSHR方式脱毛が広まっていて子供用の脱毛で学生脱毛やまだ幼い子供脱毛にも利用されています。

リンクスとローランドビューティーラウンジのコスパはどうなのか?!

ローランドビューティーラウンジの脱毛コースの総額が公表されていないので、値段の比較ができないですが、豪華なインテリアやイメージモデルまでいることから、宣伝費にお金がだいぶかかっているイメージがるので、やはりコスパは良くないかと思います。

それでも目の保養もあわせてローランドビューティーラウンジに行きたいという人もいるでしょう。

やはり、キレイな人を見るだけでもモチベーションは上がりますからね。

僕がリンクスとローランドビューティーラウンジで迷った人におすすめするとすれば以下でアドバイスしたいと思います!

    ローランドビューティーラウンジの脱毛がおすすめなタイプ

  • 肌がすごく弱い・痛いのが怖い
  • うぶ毛をなくしたい
  • 色黒で今までどこの脱毛も痛くて辛かった
  • 黒人・金髪の人

以上の毛のタイプであれば是非ともローランドビューティーラウンジに行くべきです!!

でも、それ以外ならリンクスの脱毛でシンプルに行くほうが値段も安くて効果も早いのではないかと思います。

リンクスのヒゲ脱毛10回の効果を大公開

>>>リンクスのヒゲ脱毛に通った脱毛効果を写真付きで公開