初めてメンズTBCのヒゲ脱毛体験いくときは前日からドキドキでした。
こちらはメンズTBCのお試しヒゲ脱毛体験した直後の写真です。
見た目は痛そうでしょうか?結論から言うと、思ったより大丈夫でした^^私の脱毛体験してきた道筋が良かったのかもしれません。
光脱毛⇒レーザー脱毛⇒電気脱毛
目次
肌弱い人はレーザー脱毛でヒゲ脱毛するのは要注意
私のヒゲ脱毛の今までの施術を振り返ってみるとこんな感じです。
メンズ脱毛の光脱毛はあまり痛みを感じず、定期的に通える♪と安心して、これなら、肌が過敏な私でも安心と思いましたが、調子に乗って、医療クリニックのレーザー脱毛を麻酔なしで行ったら(YAGレーザー)、二度と行くもんか状態の激しい痛み。
飛び上がって ひえーーー と騒ぎたい程の痛み。
もう懲り懲りでした。
これは、YAGレーザーといって、男のヒゲにはかなり効果を発揮するレーザー脱毛だからでして、麻酔なしで施術をしてもらったのは無謀でした。(レーザー脱毛の種類によって出力が良いものと強いものがあります)
初めてレーザー脱毛受けるなら、麻酔を使った方がよく、特に肌が弱かったり、過敏な人はなおさらです。
また、最近は痛くないレーザー脱毛として、メディオスターという機器があるので、ヒゲのレーザー脱毛でも痛みや辛さがなくなって施術できるようになっています。
メンズTBCのヒゲ脱毛は永久にヒゲがなくなる施術でデザインも可能
このイメージが記憶に残っていましたが、TBCのニードル脱毛にチャレンジすることになりました。
理由は、ヒゲのデザインができる!白髪のヒゲが脱毛できる、からです^^
事前に調べてみたところ、毛穴一本づつ、それぞれに針を刺して、電流を流し毛根を直接焼くという今の時代に逆行しているような原理です。
レーザーとか光のようにある程度の面積を一気に対処する事が出来ないため、当然コストは高いし、時間もかかるし、さらに針を刺して電流流すとは相当痛いのではという恐怖を持ちながらの体験でした。
MENSTBCは場所もサロン内もスタッフも癒し感
行った場所は MENS TBC銀座店。
大都会銀座ですが、中国人観光客がごった返すようなメインストリートからは少し外れて、落ち着いた場所です。
ビルの入り口は普通のビルですので、別段印象に残ってませんが、TBCの入り口に来たら、なんかとてもオシャレ。
やはり一流大手です。
店内に一歩入ると清潔感が溢れていて、オシャレな作りで初めての電気針脱毛の恐怖感はだいぶ落ち着きました。

さらにさらに!対応してくれる担当の女性が、これまた美人!とても落ち着いた応対をして下さり、もう恐怖感なんて吹っ飛んでしまいました。
今回はひげ脱毛のため、抜きたい場所や髭や皮膚の状態を入念にチェックして下さり、自分でタブレット端末に、個人情報とか、過去の病歴とか皮膚の状態とか色々入力して、受付完了。
完全個室でおこなうヒゲ脱毛!初めて体験
その後、実際に脱毛する部屋に案内されました。
室内は10畳ほどは有ろうかというような結構広い空間の完全な個室です。
一番奥に怪しげな電子機器らしき装置が鎮座しておりまして、部屋の中央に手術ベットではなく、美容用のベットがあります。
明るいベージュを基本とした配色で、照明は完全な間接照明です。
ベットの上に仰向けになるので、直接照明の光が当たらず、かつ、暗くないという実に絶妙な光の演出。
心を落ち着かせて恐怖感をさらに下げる効果もありますねぇ。
脱毛する部分を再度確認していただいて、まずは消毒です。
アルコール系ですが、刺激の少ないお肌に優しそうな液体で髭や肌を入念に清掃。
電気脱毛の痛みをレーザー脱毛と比較して・・
まず、第一本目は右の頬。
針が肌に刺さりました!
でもあれれ?あんまり痛くない。何でだろう??
針を刺すというと注射針の痛みがあるかと想像していましたが、注射の場合は血管に到達するまで、さらに薬を注入するのですから針も太いわけで、脱毛の場合は、毛根に到達するだけで良いですし、電気を流せれば良いので細くて済むためかと勝手に知ったかぶりです。
針が刺さった!と思った瞬間に、今度は「パチッ」というか「プチッ」というような一瞬の刺激が来ました。これが電流かな?という感覚です。
毛根を駄目にするほどの電流ってどれくらい?というのは解りませんが、時間的には本当に短時間一瞬なので、痛みを感じにくいのかもしれません。
その後何かで髭をつまんで抜いて一本完了。
この間たぶん1秒位でしょう。
髭を毛抜きとかで抜いたことは無いので痛みの比較をしにくいのですが、全く痛くないわけではなく痛みはあります。
でも我慢出来ないという痛みではなく、十分余裕で我慢できる問題の無い痛みのレベルでした。
ひげそり負けしやすい敏感肌の私が無事に電気脱毛を終えた
髭はもともと濃く無いですが、ひげそり負けしやすく、切れ味の良い5枚刃とかの有名ブランドのカミソリに、シェービングクリーム付けて気をつけて剃ってもカミソリ負けが出てしまい、ヒリヒリ大変なデリケートなお肌なので、針を刺して電流流すなんて、どうなってしまうんだという不安を持っていたのがばからしく感じてしまうほど、たいした痛みではありませんでした。
ネットで調べると激しく痛いという書き込みも多く見受けられましたが、もしかしたら、一般的な電気針脱毛はとても痛いけど、TBCの場合は、練習を重ね高い技能を持ったスタッフが丁寧に対応してくれるので、痛みが少ないのかもしれません。
本日は初回150本お試しコースのため、左右の頬と、唇の下付近を重点的にヒゲの永久脱毛してもらいました。
じっくり丁寧に説明していただきながら処置していただいて、正味40分位で完了です。
脱毛が終わると、抜いた所に、冷たいなにかドロドロのジェル塗られました。
これがまたまた冷たくて気持ちいいのです。
(ヒアルロン酸+プラセンタ+コラーゲン入りのジェルだから美肌効果抜群です。
)
毛根に針刺して電流流しているので、それなりにダメージが有るのは当然です。
これを落ち着かせるため冷やすとのことです。10分ほど放置された後、ジェル拭われて完了です。
ヒゲの永久脱毛(スーパー脱毛)処置後の対応(自宅ケア)
処置当日さらに2~3日間は、自宅でも脱毛した部位への保湿保護が必要という説明を受けました。
僕は本日体験して気に入ったので今後も続けようと契約したので、モイスチャーシートというのをいただきました。

このモイスチャーシートを本日帰宅後の風呂上りに付けて(20分くらい放置すると肌の保湿がしっかりでき、肌のダメージケアもできます。
女性が実際ににフェイシャルで使うシートと全く同じ成分を使っているので、メンズの肌にもすごくなじんできます。
翌日も2度ほど脱毛したところに15分くらい貼って、肌に潤いを与えると、その後脱毛した皮膚が綺麗になるとのことで、やってみたところ、本当にツルツルのしっとりで肌が今までよりも柔らかくなった感じです。
でも、髭生えてる所にこのシートが貼れないのですね-。浮いてしまい皮膚に密着しません。
髭の辺りはシートでは無く、ジェルとかの方が良いのですが…レーザーや光脱毛は、髭を剃ってからの処置するので、本当に髭が濃い部位とか、逆にデザイン的に残したい所の境界をハッキリさせる事は難しいでしょうけれども、電気脱毛は、抜きたい髭を伸ばしての処置です。
ハッキリと抜きたい場所を抜いてもらえますし、残したい場所もハッキリ境界分け出来ます。
さらにさらに、白髪のヒゲも永久脱毛出来ると美人スタッフに教えていただきました。
次回は白髪のヒゲを重点抜きかな…